地域活性化におけるCBの可能性 6/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. 株式会社ホテル坂戸城 企業紹介動画

  2. 日本でいちばん美しい町並~過疎を乗り越えた妻籠宿

  3. 堀江貴文のQ&A vol.437〜嫉妬したら負け!…

  4. 捨てることを決めろ!  【売れるビジネスアイディア・You…

  5. 豊かな資源を生かした地域経済の活性化;加藤けんいち

  6. 2016.10.26【第4回プラチナ大賞(2/5)】:出場団…

  7. K邸・古民家風リフォーム

  8. 若手が挑む商店街からの地域活性化 石黒塾

  9. 茨城県の地域資源活用事業者を応援する輝望合同会社

  10. 南会津の笑顔 # はじめよう田舎暮らし! 23 (只見町)

  11. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  12. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「STUPiG…

  13. 市民生活ガイド「博物館を楽しもう!」.wmv

  14. インバウンドビジネス – 外国人観光客集客サポー…

  15. 地域商社・地方の未来を切り開け!② 2018年1月6日放送