地域活性化におけるCBの可能性 5/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. 地域活性化 後編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  2. ギネス級!本をならべてモザイクアート

  3. 教育によるまちづくり

  4. インバウンドビジネス成功の原点【外国人視点で物事を考える】は…

  5. 登美丘新作ハリウッドコラボは和歌山の高校で撮影!地域活性化に…

  6. 県がファミリーマートと地域包括連携協定締結

  7. 【ふるさとプレミアム】【自治体おもしろ動画】高知県PR動画

  8. 98式AVデッキアップ – 機動警察パトレイバー…

  9. 枚方市シティプロモーションムービー「ヒラカタです」

  10. 宮崎県小林市 移住促進PRムービー “ンダモシタ…

  11. ドラレコ映像 京王バスがまた事故を起こして大迷惑

  12. 2011.1.28 高砂市の山火事 その後 ジーオインター…

  13. 【観光】外務省が中国人へのビザ発給要件緩和!時期が悪くないか…

  14. 倭乃國 2015年3月28日 生駒駅前イベント

  15. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「STUPiG…