地域活性化におけるCBの可能性 5/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. 開運メッセージ 平成24年6月3日(日) 箱根神社のパワース…

  2. 笑顔かがやくひたち人のチャレンジ:さくらんぼキッズクラブの事…

  3. 神奈川県唯一のラドン温泉のある「フォレスト リゾート ホテル…

  4. 地産地消「東播磨をキャベツの国に!井上聡さん」(明石市)ji…

  5. 埼玉・秩父の古民家再生で田舎暮し実現~若庄工務店~

  6. 静岡市 政治を語る 国会議員 政治家 議論 安保 TPP 少…

  7. 地産地消「清水イチゴ 生産者 橋本竜介さん」(明石市)

  8. んみゃ〜ち 美ぎ島 宮古島観光・物産と芸能フェア

  9. 第二回やいづTV撮影会

  10. 大虫さくらまつり 〜地域の活性化〜(H25/04/21)

  11. 【ダイジェスト】鈴木直道氏:10年目を迎えた夕張破綻の教訓

  12. 地域活性化におけるCBの可能性 4/6

  13. ヘルスツーリズムによる地域活性化への課題.wmv

  14. 中田英寿氏、福島の地酒は「レベルが高い」

  15. 里山資本主義とローカルアベノミクスとは