地域活性化におけるCBの可能性 3/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. inbound insight(インバウンドインサイト)訪日…

  2. sagaeyabusame2017

  3. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】焼きたてパンとケーキの店 み…

  4. 成功への6次産業化 地域活性化 2014 黄金週間 対馬 告…

  5. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  6. バリュー・ピッチ!

  7. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】HADOスピーカー【がんじゅ…

  8. 地域交流の拠点 「まもりん坊ハウス」オープン

  9. 地域活性化 農商工連携.wmv

  10. 東海の超パワースポット、猿投神社【ニッポン旅マガジン】

  11. 実写版 「パトレイバー首都決戦」 デッキアップ

  12. 【輝く女性】伊万里市活性化プロデューサー嶋田照子さん(QBC…

  13. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津美里町

  14. もってこ~い市民力「八幡町きゃーぶりな祭」「どいのくび祭」

  15. 「地産地消の仕事人と学ぶ・全国フォーラム」開催