地域活性化におけるCBの可能性 2/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. アニメじゃない!実物大パトレイバーが新宿に出現『THE NE…

  2. 30周年記念 森吉山麓たなばた火まつり2016

  3. 「新地馬場棒踊り/新地馬場棒踊り保存会」(第5回小林市郷土芸…

  4. 【2014.7.31】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  5. 地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会(H27.12.5)

  6. 2012.2循環型社会を考える「エコパークあぼし」(姫路市)…

  7. 越境会4周年記念大会@世界遺産”知床”~8ヶ国パネルディスカ…

  8. イッピンデカ2がつ1にち恵方巻

  9. 世界!ご長寿超人GP_守田満

  10. 元BOOM・宮沢氏が認めた「平田の舞台で550年の歴史がたっ…

  11. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町此代

  12. 茨木商店街活性化映像 ~旅立ちと笑店街~

  13. 教育ビジネス 仙人さんの教え パート3

  14. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  15. 熊本移住者と地域活性 / ダブルメオト遭遇、古民家再生へ 1…