地域活性化におけるCBの可能性 2/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. 古民家の幻影

  2. 捨てることを決めろ!  【売れるビジネスアイディア・You…

  3. イッピンデカ2がつ1にち恵方巻

  4. ラブ♡フェスVol 1 MG

  5. 「新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放…

  6. 圏央道・境古河‐久喜白岡JCT間が開通

  7. 私たちの地域活性化〜青森から出来ることを〜

  8. 自転車観光推進地域フォーラム 2014/03/01

  9. WWWメンバー

  10. 南会津の笑顔 # はじめよう田舎暮らし! 23 (只見町)

  11. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津若松市

  12. view 神戸・旧摩耶観光ホテル “マヤ遺跡”で観光復活

  13. 社会変革型リーダーの構想力10

  14. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「surviv…

  15. 地域活性化 農商工連携.wmv