地域情報化大賞事例紹介 統合版

昨年度に続き、地域情報化大賞の概要及び地域情報化大賞表彰事例の中からピックアップした事例について、映像を使って分かりやすく紹介いたします。
(参考)
『地方創生に資する「地域情報化大賞※」』ページ
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/local_support/ict/index.html
※今年度(2016年度)からは賞の名前が「ICT地域活性化大賞」になりました。
—————————————–
イーグルバスの映像中、一部表記につき誤りがございましたので以下に訂正させていただきます。

「小江戸循環バス」→「小江戸巡回バス」
「日光飯能路線」→「日高飯能路線」
「ヤシマ社長」→「ヤジマ社長」

関連記事

  1. 地方創生へ若手職員と茨大生が意見交換 小美玉市

  2. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 下郷町

  3. 住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点

  4. 宮崎県小林市 PRムービー“サバイバル下校” 90sec|S…

  5. 新宿駅前で節電啓発イベント

  6. OLのための教室起業の教科書 10コの成功法則 〜教室起業準…

  7. 【ダイジェスト】三科公孝『モデル事例から学ぶ「地方創生プロジ…

  8. 「新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放…

  9. 突如現る…

  10. 「須坂の地域資源を活用した私のおもてなし」

  11. 種とり人「第21回 かわず瓜 栽培 福永寿賀雄さん敦子さん」…

  12. シャッター商店街が増える一方、活性化する商店街とは?

  13. 長岡市「ナルホド!ながおか」-市民の暮らしを守る!長岡市の消…

  14. 満場一致!東カレが2016年度のレストランNo.1に選んだの…

  15. 外国人観光客年間2000万人突破なるか インバウンド ゲスト…