商店街の活性化探る 県南生涯学習センターでセミナー

商店街の活性化を探るセミナー(県など主催)が19日、土浦市大和町の県南生涯学習センターで行われ、「地域との協働」「地域資源活用」をキーワードに、さまざまな方面から活性化に取り組む団体の代表が事例や意見を述べ合った。

意見交換したのは、土浦市のモール505のにぎわいづくりに取り組む日辻美香さん、取手駅東口商店会の活性化にアートを導入した傍嶋賢さん、筑波大時代に北条商店街と関わり商品開発も手掛けた早川公さん。

まちとひと感動のデザイン研究所代表の藤田とし子さんが進行を務めた。

日辻さんは「週1、月1回でもいいから続けて『いつもあそこで何かやっている』と人が集う空気づくりが重要」と、にぎわい創出が商店街の活性化へつながると訴えた。

傍嶋さんは「イベントを続けることが大切で、やめたら自分たちが得た商店街の信用を失ってしまう」と、活性化へ商店街と”運命共同体”であることを強調した。

早川さんは「商店街には歴史の積み重ねがある。人や車に立ち寄ってもらうには、それを使って『物語』を作ること」と、商店街に息づく伝統の再発見が大切とした。

最後に藤田さんが「3人は商店街と契約したのではなく、互いに認め合い地域を笑顔にした。その土地の人には何でもない地域資源がよその人には素晴らしいと感じる。そういうよそ者の感覚を大事にすべき」と活性化の要を指摘した。

関連記事

  1. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  2. 古民家を再生 勝目邸・合屋邸オープン(宮崎県日南市)

  3. 君がいた下風呂第6話

  4. 「外国人観光客・ネット集客セミナー」サポート付き

  5. もってこ~い市民力 地域のおもちゃ箱発掘事業

  6. 特別養護老人ホームながまち荘:【未来の介護の架け橋】

  7. 神戸・元町6丁目商店街 空き店舗を学生らと改装

  8. 五ヶ村村おこしグループ

  9. 「アウガ」商業施設16年の歴史に幕/青森

  10. 今一番知りたい『6次産業化』成功の秘訣 生産から小売まで一気…

  11. 種とり人から種とり人へ 第9回 姫路太市の筍 若筍煮工房

  12. 緑町一番街プロジェクト①清掃編

  13. 第2回「西原・古民家再生ワークショップ(家の土台となる基礎を…

  14. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  15. sagaeyabusame2017