和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

株式会社川内美登子・植物代替療法研究所
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。
URL:http://mitoco.jp/

関連記事

  1. 古民家カフェ半平

  2. 「そうだ!島で起業しよう」

  3. 名古屋市北久屋公園イベント11月22日

  4. WALK 〜ONE-G(PRO.PMX)〜

  5. 民俗芸能 藤田先踊り(つださきおどり・安久町)

  6. 舞祭りプレイベント 高円寺駅前にて

  7. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  8. 4.1地方創生について~東京一極集中問題について

  9. 村上龍男さん「世界一のクラゲ展示で地域活性化に貢献」 (山形…

  10. 東海の超パワースポット、猿投神社【ニッポン旅マガジン】

  11. 教育ビジネス 仙人さんの教え パート3

  12. 2_地域活性化 (増田寛也)

  13. 長井活性化フォーラム2015基調講演「地方創生に観光が果たす…

  14. 鳥取天神川編 勝手に地域活性化!?

  15. 三保の松原 地域活性化プランコンテスト 2016