和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

株式会社川内美登子・植物代替療法研究所
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。
URL:http://mitoco.jp/

関連記事

  1. 会津17市町村プロモーション映像 夏 猪苗代町

  2. 【7/28夜開催】あなたがインバウンド時代を駆け抜けるための…

  3. 「恋人の聖地/中の島大橋」モニュメント完成記念イベント

  4. 鳥取天神川編 勝手に地域活性化!?

  5. リチャーリー(南米ペルーの民族音楽)・大分駅北口駅前広場オー…

  6. 世界最大の地球儀(加西市)  ジーオインターネット放送局

  7. 実松町地域活性化イベント ミニ・ライブ(タカヒロ)

  8. 日本酒で姫路・播磨を活性化!

  9. 東京の西、福生のくらし (「全国わがまちCMコンテスト」入選…

  10. おでかけ「松風公園」(加古川市)jiotv

  11. 県版創生会議が初会合 地域活性化で意見交換

  12. もってこ~い市民力「ランタナ大賞審査会・社協高尾支部」

  13. 若者が関心高める“着物”で、街おこしの戦略とは?(15/01…

  14. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  15. 就農スタートアップ支援事業のご紹介 ~神戸版~