南魚沼市の伝統食「きりざい」ホテル坂戸城

南魚沼市 観光ニュース

朝ごはんプロジェクト南魚沼ミーティング開催!
カテゴリ: ブログ :

撮影日:3月28日
旅クラブ新潟

地域活性化を目指して「朝ごはんプロジェクト」ミーティングが開催されました。
今回の企画「朝ごはんプロジェクト」は新潟県旅館組合との共同企画として実施されます。
南魚沼市の伝統食「きりざい」への思いは、強く・深い~
実はエコな食です〜野菜の切れ端や漬物の残った時に細かく刻んで〜日本一の評価「南魚沼産コシヒカリ」にのせて一気にすすり〜食べます。

主催:六日町温泉旅館組合
会場:ホテル坂戸城
時間:19:00
(一部)朝ごはんプロジェクトと南魚沼「きりざい」について
(二部)懇親会及び情報交換会

参加者は80名以上~
地域の伝統食「きりざい」がなぜできたのか?
なぜ~今「きりざい」をまちおこしに?
旅館組合の
若手たちの熱い思いが伝わった~プレゼンテーションでした。

関連記事

  1. No.10_環境と金融の融合によりエネルギーの地産地消、地域…

  2. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】沖東交通グループ【がんじゅう…

  3. 会津17市町村プロモーション映像 夏 北塩原村

  4. 全国の「ゆるキャラ」が集結 町おこしに一役(10/11/28…

  5. 【ダイジェスト】鈴木直道氏:10年目を迎えた夕張破綻の教訓

  6. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  7. おはようこうち 『ズームアップ高知「チャレンジショップの取組…

  8. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(1/3)

  9. 【第8話②】彼氏のアレについて物申す! -恋愛検証バラエティ…

  10. 格差による「社会の断絶」を防ぐために今すべきこと~古市憲寿×…

  11. 【ダイジェスト】野川 悟志 『増加する外国人観光客を上手に取…

  12. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  13. 伝統行事の伝承による地域活性化事業

  14. 河辺よしろう『訪日外国人ビジネス(インバウンドビジネス入門講…

  15. 長井活性化フォーラム2015基調講演「地方創生に観光が果たす…