南魚沼市の伝統食「きりざい」ホテル坂戸城

南魚沼市 観光ニュース

朝ごはんプロジェクト南魚沼ミーティング開催!
カテゴリ: ブログ :

撮影日:3月28日
旅クラブ新潟

地域活性化を目指して「朝ごはんプロジェクト」ミーティングが開催されました。
今回の企画「朝ごはんプロジェクト」は新潟県旅館組合との共同企画として実施されます。
南魚沼市の伝統食「きりざい」への思いは、強く・深い~
実はエコな食です〜野菜の切れ端や漬物の残った時に細かく刻んで〜日本一の評価「南魚沼産コシヒカリ」にのせて一気にすすり〜食べます。

主催:六日町温泉旅館組合
会場:ホテル坂戸城
時間:19:00
(一部)朝ごはんプロジェクトと南魚沼「きりざい」について
(二部)懇親会及び情報交換会

参加者は80名以上~
地域の伝統食「きりざい」がなぜできたのか?
なぜ~今「きりざい」をまちおこしに?
旅館組合の
若手たちの熱い思いが伝わった~プレゼンテーションでした。

関連記事

  1. 埼玉エコタウンプロジェクト マチエコ応援隊編

  2. 4.1地方創生について~東京一極集中問題について

  3. 圏央道・境古河‐久喜白岡JCT間が開通

  4. 活性化コンサルタント生澤さん 地域活性化に必要なものとは!

  5. 「信長公ゆかりのまち岐阜市」プロモーション映像(ショートバー…

  6. 豊重哲郎さん(1)里山ねっと・あやべ 設立10周年記念シンポ…

  7. 県観光活性化ファンドを設立

  8. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  9. 種とり人「第21回 かわず瓜 栽培 福永寿賀雄さん敦子さん」…

  10. 限界集落で若者が“人おこし”

  11. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】足袋とくらしの博物…

  12. 北区人口増加の裏に過疎地の衰退

  13. 「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長…

  14. 地産地消「いかなごのくぎ煮の作り方」(神戸市)

  15. 全国最強拡大セミナー~女性メンバーの拡大がLOMの未来を創る…