加茂ぐるめぐり~アート編~

新潟県央地域の観光活性化を目的とする大学と地域の協働による観光活性化モデル事業「学生による観光施策提言コンテスト2015」で、わたしたち新潟経営大学・中島ゼミ演習Ⅰメンバーによる「県央ぐるめぐりプロジェクト」が採択されました。

このプロジェクトは、県央地域の魅力を、学生の目線でとらえ、ソーシャル・メディアで発信し、若者をターゲットにした観光誘客を図ることをねらいとしたものです。県央地域のご当地グルメと観光情報を紹介する内容になっています。

2015年度は、「加茂ぐるめぐりプロモーションビデオ」の制作に取り組みました。グルメのまち・加茂の魅力を動画作品にし、YouTubeで公開、商店街や観光スポットをめぐる食べ歩きツアーに誘おうとするものです。

わたしたちは、グルメ情報に加え、小京都らしい情緒あるまちのたたずまいや、加茂美人、商店街の“ひと”の魅力などを伝えようとアイデアを練りました。商品やお店の選択は、2015年の春に刊行の『加茂本』を参考にしました。

また、地元の音楽プロダクション、オトノハコ株式会社に撮影、編集を依頼。県央ゆかりのフルート奏者・本宮宏美さんの曲をBGMにするなど、地域密着にこだわっています。

プロジェクトのメンバーは中国からの留学生を含め10名。加茂出身の学生はいませんが、“よそ者”だからこそ見えてくる“まちの魅力”を伝えつつ、“遊び心”も随所に見られる作品になったと思います。

アート編では、加茂にゆかりの美女二人が着物姿で小京都らしさの漂うアートスポットを訪ね歩きます。

グルメ編とあわせてお楽しみ下さい。

グルメ編
https://youtu.be/WBD3WlY8PFA

関連記事

  1. 地元野菜でおいしい時間~旬野菜をいただく~

  2. 地域活性化の第一歩!デジタルサイネージで街づくりを!

  3. 台湾からの訪日客はなぜ「爆買い」するのか?/Taiwanes…

  4. 町おこし村おこしプロジェクト

  5. ワイ社畜やめて離島移住した結果wwwwww

  6. 20150905ふるさとづくりと地方荘瀬尾・地域活性化の関連…

  7. 〔大阪 町おこし〕河内観光局 新年ご挨拶 【現代版河内絵図!…

  8. 170121_地方創生☆政策アイデアコンテスト2016 10…

  9. 横石知二さんインタビュー(株式会社いろどり代表取締役社長)

  10. 高尾彩佳 『シャボン玉』_地域活性化サミットin町田2014…

  11. 新潟県立海洋高等学校 高校生のアイデアで町おこし

  12. 豊島区「消滅可能性都市」脱出へ 高齢化対策は「地方との共生」…

  13. オムニチャネル 事例 ECサイト売上アップに「スマホ・バーチ…

  14. WordPressの地域コミュニティとイベントの運営ガイドラ…

  15. 天然ウナギに子どもら夢中 岡山