再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来 【信州大学】

平成25年度放送公開講座
 「信州「知の森」が拓くエネルギーの近未来~エコ生活のヒントあります~」

第2回  2月2日(日)16:00~16:30
「再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来」(天野 良彦 教授)

 バイオマスは現在ではバイオエタノールやBDF(バイオディーゼル燃料)でも利用されてきており、世界的に見れば利用が進んできています。すでに固定化されたエネルギーなので安定的で、出力のコントロールなども太陽光などと比較しても容易なことが特徴ですが、生産にあたっては食糧と競合していて課題も多く、第2世代のバイオマスを使用することが重要になってきています。長野らしい技術の一つの可能性としてきのこの技術を使った未来型の小規模かつ省力エネルギー生産があげられます。キノコの菌のバイオマスの分解能力とキノコの持つアルコール発酵能力を組み合わせることで、自然にアルコールになる夢のような技術を作ることができます。将来的には、各家庭にこの装置を置いて、蛇口をひねるとアルコールが出てきたり、または燃料電池と合わせると発電と給湯を行うといった将来像を示します。

(映像制作・提供 SBC信越放送)

関連記事

  1. uターンの若者が熱く語る松本の将来 むたい俊介アワー44回

  2. 【告知放送】愛媛大学地域サテライトセンター市民フォーラム開催…

  3. たい焼きならぬしゃけ焼き!?「しゃけ焼き本舗」 【2015G…

  4. (一財)地域公共交通総合研究所第5回シンポジウム@GRIPS…

  5. にわか劇場「第3話観光の足にも使える編」_鹿島市地域公共交通…

  6. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】JUMBO STEAK HA…

  7. わ!しながわニュース 2017年1月第1週分(2016年総集…

  8. らぶさめ・NHKこうち情報いちばん 放映 「空中散歩で村おこ…

  9. 熊本移住者と地域活性 / ダブルメオト遭遇、古民家再生へ 1…

  10. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「nerve」…

  11. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (6)総括コメン…

  12. 地域おこし協力隊 隊員のホンネ(事例紹介4)

  13. カフェギャラリーkata*kata ジーオインターネット放送…

  14. 5.まち・ひと・しごと創生へ先行支援!

  15. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…