再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来 【信州大学】

平成25年度放送公開講座
 「信州「知の森」が拓くエネルギーの近未来~エコ生活のヒントあります~」

第2回  2月2日(日)16:00~16:30
「再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来」(天野 良彦 教授)

 バイオマスは現在ではバイオエタノールやBDF(バイオディーゼル燃料)でも利用されてきており、世界的に見れば利用が進んできています。すでに固定化されたエネルギーなので安定的で、出力のコントロールなども太陽光などと比較しても容易なことが特徴ですが、生産にあたっては食糧と競合していて課題も多く、第2世代のバイオマスを使用することが重要になってきています。長野らしい技術の一つの可能性としてきのこの技術を使った未来型の小規模かつ省力エネルギー生産があげられます。キノコの菌のバイオマスの分解能力とキノコの持つアルコール発酵能力を組み合わせることで、自然にアルコールになる夢のような技術を作ることができます。将来的には、各家庭にこの装置を置いて、蛇口をひねるとアルコールが出てきたり、または燃料電池と合わせると発電と給湯を行うといった将来像を示します。

(映像制作・提供 SBC信越放送)

関連記事

  1. 宮崎県小林市 移住促進PRムービー “ンダモシタ…

  2. インバウンド対策/中国人観光客向け動画プロモーション(旅館)…

  3. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】南城市地域物産館【がんじゅう…

  4. 菓子祭前日祭(兵庫県豊岡市)【第20回優秀賞≪地域活性化セン…

  5. 「信長公ゆかりのまち岐阜市」プロモーション映像(フルバージョ…

  6. 同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と…

  7. 地域の埋もれた魅力を浮上させる青森県観光モデル

  8. 暖炉の似合う古民家再生3 甲賀市

  9. 2010.3.14淀江さんこ節.宇田川公民館.その一

  10. デジタルアーカイブで地域活性化!

  11. イスタンブールで教わった、人生の道に迷わない秘訣(平田大一・…

  12. 藤枝市「快挙、目標達成」第1期中心市街地活性化基本計画

  13. 県観光活性化ファンドを設立

  14. 伊勢のパワースポット 鴨神社 参拝動画(気功音楽入り)

  15. メリディアンマーチングフェスタ2011「陸上自衛隊 姫路…