再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来 【信州大学】

平成25年度放送公開講座
 「信州「知の森」が拓くエネルギーの近未来~エコ生活のヒントあります~」

第2回  2月2日(日)16:00~16:30
「再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来」(天野 良彦 教授)

 バイオマスは現在ではバイオエタノールやBDF(バイオディーゼル燃料)でも利用されてきており、世界的に見れば利用が進んできています。すでに固定化されたエネルギーなので安定的で、出力のコントロールなども太陽光などと比較しても容易なことが特徴ですが、生産にあたっては食糧と競合していて課題も多く、第2世代のバイオマスを使用することが重要になってきています。長野らしい技術の一つの可能性としてきのこの技術を使った未来型の小規模かつ省力エネルギー生産があげられます。キノコの菌のバイオマスの分解能力とキノコの持つアルコール発酵能力を組み合わせることで、自然にアルコールになる夢のような技術を作ることができます。将来的には、各家庭にこの装置を置いて、蛇口をひねるとアルコールが出てきたり、または燃料電池と合わせると発電と給湯を行うといった将来像を示します。

(映像制作・提供 SBC信越放送)

関連記事

  1. 暖炉の似合う古民家再生3 甲賀市

  2. 20120811 『奄美TegeTegeニュース』老人介護施…

  3. 観光カフェNICHINAN345がオープン(宮崎県日南市)

  4. 廿日市市 地域活性化 佐伯高校生企画「吉和魅惑の里 水鉄砲大…

  5. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 三島町

  6. 広島の大学生が地方を盛り上げる!! 古民家を再生して地域の交…

  7. 宮崎県小林市 PRムービー“サバイバル下校” 90sec|S…

  8. 商店街の今…

  9. 2012.3.10垂水商店街振興組合 主催「いかなご祭」(神…

  10. 感動! 「この桜の木を切らないでくれ・・・」1人の日本人の想…

  11. 片山善博 慶応大学教授 「人口減少問題」④ 2014.8.2…

  12. 広島・岡山・山口・香川旅行(gp198045)

  13. 170121_地方創生☆政策アイデアコンテスト2016 8/…

  14. 東京・大田区 門前町の地域力で古民家カフェ始動

  15. 静岡市 政治を語る 国会議員 政治家 議論 安保 TPP 少…