再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来 【信州大学】

平成25年度放送公開講座
 「信州「知の森」が拓くエネルギーの近未来~エコ生活のヒントあります~」

第2回  2月2日(日)16:00~16:30
「再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来」(天野 良彦 教授)

 バイオマスは現在ではバイオエタノールやBDF(バイオディーゼル燃料)でも利用されてきており、世界的に見れば利用が進んできています。すでに固定化されたエネルギーなので安定的で、出力のコントロールなども太陽光などと比較しても容易なことが特徴ですが、生産にあたっては食糧と競合していて課題も多く、第2世代のバイオマスを使用することが重要になってきています。長野らしい技術の一つの可能性としてきのこの技術を使った未来型の小規模かつ省力エネルギー生産があげられます。キノコの菌のバイオマスの分解能力とキノコの持つアルコール発酵能力を組み合わせることで、自然にアルコールになる夢のような技術を作ることができます。将来的には、各家庭にこの装置を置いて、蛇口をひねるとアルコールが出てきたり、または燃料電池と合わせると発電と給湯を行うといった将来像を示します。

(映像制作・提供 SBC信越放送)

関連記事

  1. 御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会

  2. 牛久保の若葉祭(うなごうじ祭) 下中組の大山車修理 3/3

  3. アニメじゃない!実物大パトレイバーが新宿に出現『THE NE…

  4. 自治体で広がる“働き方改革” 豊島区では定時消灯スタート

  5. N STYLE #10 いっぺこ~と(JA新潟みらい)

  6. 枚方市立地域活性化支援センター 紹介動画

  7. 上がり太陽プラン事業 成果発表 湧稲国自治会  伝統芸能の継…

  8. アフリカ文化で町おこし 「気質が似ている」 岐阜県池田町

  9. 2014 6 8八街駅前イベントmp4

  10. TAKEDOKORO(竹所) 古民家再生 設計施工:カール・…

  11. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(3/3)

  12. 東京パワースポット 都会のオアシス 新宿御苑で運気アップ

  13. もってこ~い市民力 地域のおもちゃ箱発掘事業

  14. 市民・地域共同発電所全国フォーラム2013 第4分科会 自然…

  15. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月8日放…