再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。No3 Renewable energy

徳島県も今まで紹介してきた地方の再生可能エネルギーへのシフトは
同じようなパターンになってきていますが
一番幸運なのは、原子力発電所を四国電力が廃炉に決定したことでしょう。

もともと、人口比率から考えると
大きな発電所は必要ないわけで

大きな港があっても工場地帯が少ないのであれば
産業用の巨大な発電所もいらないわけで
(ちょっと考えてみると、工業地帯に原子力発電所がないのは
 効率が悪い気がしませんか?)

地域の特徴というか特色でもあるのですね。

もうちょっと電力自給率の目標値を上げたほうが
再生可能エネルギーへのシフトが進みそうなのですが
あまり贅沢を言ってはいけませんね。

水素ステーションの建設や
水素インフラの整備は今後も頑張って欲しいところです。

ソース元:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/27/news035.html

関連記事

  1. 豊栄プロジェクト【古民家再生ワークショップ】2016.8.2…

  2. 笹野台商店街活性化イベント  「笹野台商店街 朝市準備編」

  3. アイデア提案型インターンシップ

  4. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図

  5. 【大竹まこと×湯浅誠×倉田真由美】 〈北海道津別町〉 高齢者…

  6. ドイツの再生可能エネルギー

  7. 民俗芸能 太郎坊ベブ踊(たろぼうべぶおどり・太郎坊町)

  8. みどりの森保育園ママさんブラス 『星に願いを』_町田紅白歌合…

  9. 今、注目の新しい地域活性化プロジェクトとは?(平成29年12…

  10. 県版創生会議が初会合 地域活性化で意見交換

  11. 第2回 まちづくりオープン会議 Vol.10

  12. 3分で速習 旅館向け集客 最新インバウンドマーケティングの要…

  13. 沖縄の古民家 受け継ぐプロジェクト!! 第一弾【島しょ地域の…

  14. 【海洋TUBE】新巻鮭製造実習 新潟県立海洋高等学校

  15. すくすく!子育てアプリ*子育てサークル(子民家エトコロ)* …