再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。No3 Renewable energy

徳島県も今まで紹介してきた地方の再生可能エネルギーへのシフトは
同じようなパターンになってきていますが
一番幸運なのは、原子力発電所を四国電力が廃炉に決定したことでしょう。

もともと、人口比率から考えると
大きな発電所は必要ないわけで

大きな港があっても工場地帯が少ないのであれば
産業用の巨大な発電所もいらないわけで
(ちょっと考えてみると、工業地帯に原子力発電所がないのは
 効率が悪い気がしませんか?)

地域の特徴というか特色でもあるのですね。

もうちょっと電力自給率の目標値を上げたほうが
再生可能エネルギーへのシフトが進みそうなのですが
あまり贅沢を言ってはいけませんね。

水素ステーションの建設や
水素インフラの整備は今後も頑張って欲しいところです。

ソース元:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/27/news035.html

関連記事

  1. エビちゃん VS 相撲部員(海洋高校) ~糸魚川 南蛮エビ~…

  2. 商店街活性化へ 「巣鴨駅前商店街」の取り組み

  3. 「61年間ありがとう!明石市営バス」事業終了記念映像 jio…

  4. ナカマロちゃんの店、評判上々

  5. 【津山市移住定住PR動画】このまちで好きを仕事に 津山市

  6. 地域活性化への提言!シリーズ名古屋市栄地区グランドビジョンN…

  7. 頑張る人「阿弥陀さんば工房」(高砂市) ジーオインターネット…

  8. オムニチャネル 事例 ネット通販売上アップに「スマホ・バーチ…

  9. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】韓国家庭料理 ミセス韓の店【…

  10. 旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放…

  11. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月15日…

  12. 【海洋TUBE】新巻鮭製造実習 新潟県立海洋高等学校

  13. 振袖の提案(営業コーディネーター)募集株式会社えん 振袖専門…

  14. 廿日市市 地域活性化 佐伯高校生企画「吉和魅惑の里 水鉄砲大…

  15. 逸品刑事のテーマ PV