再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。No3 Renewable energy

徳島県も今まで紹介してきた地方の再生可能エネルギーへのシフトは
同じようなパターンになってきていますが
一番幸運なのは、原子力発電所を四国電力が廃炉に決定したことでしょう。

もともと、人口比率から考えると
大きな発電所は必要ないわけで

大きな港があっても工場地帯が少ないのであれば
産業用の巨大な発電所もいらないわけで
(ちょっと考えてみると、工業地帯に原子力発電所がないのは
 効率が悪い気がしませんか?)

地域の特徴というか特色でもあるのですね。

もうちょっと電力自給率の目標値を上げたほうが
再生可能エネルギーへのシフトが進みそうなのですが
あまり贅沢を言ってはいけませんね。

水素ステーションの建設や
水素インフラの整備は今後も頑張って欲しいところです。

ソース元:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/27/news035.html

関連記事

  1. 愛媛に移住しませんか?

  2. 開運メッセージ 平成24年6月3日(日) 箱根神社のパワース…

  3. 兵庫)赤穂にビートルズの館 空き店舗活用、資料を展示

  4. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  5. 絶景 熊本県 弊立神宮 パワースポット japan…

  6. 宮崎の町情報をお届け!! 「空き店舗を利用したにぎわい創出事…

  7. 本日インドネシア デー#有楽町駅前 #銀座 #大使館 #イベ…

  8. 中山間地域で活躍する若者たち

  9. 第480回花ホテル講演会「持続可能な地域づくりの条件と生涯学…

  10. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  11. B&G ギネス世界記録町おこし日本 全国一斉1分間ペットボト…

  12. 吹田駅前イベント会場で美女発見!

  13. 地域活性化プレゼン用 習作映像

  14. 空き店舗、オフィスに改装 日立の商店街

  15. 地域活性化に向けて! 家島で郷土学セミナー