住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点

若者中心のイベントが圧倒的に多い中、中高年齢層を中心に支えられている地元の伝統文化、地域の活性化には中高年層も視野に入れたイベント企画、地元の一人一人の住民が主役でありヒーローである、地域文化の振興につながるイベント企画が重要ではないでしょうか。テレビ三遠は、超微力ながらも、地域の小さなお祭りや伝統文化を紹介し、地域文化の創造に関わってまいります。地域の祭りを取材中に偶然にも、現政府と同じ考えであったことを知り、心強く思っています。

関連記事

  1. 「ふらっと!!あさくら(日本)」朝倉地域発・地方創生実践番組…

  2. 各務原市CM(私のパワースポット)

  3. 20171228 原宿駅前ステージ#75③『パラノイア』原駅…

  4. 「西原・古民家再生ワークショップ総集編」(第1回~第4回、土…

  5. 大前研一 日本の人口減少!

  6. ネットワーク多摩 福生市の商店街振興に一役

  7. 実写版 「パトレイバー首都決戦」 デッキアップ

  8. 【支援事例動画】CASE12:秋田県大館市 合同会社マツタ食…

  9. 鯖江市地域活性化プランコンテスト予選プレゼン

  10. 吹田駅前イベント会場で美女発見!

  11. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 柳津町

  12. パトレイバー 98式イングラム デッキアップ in 広島 2…

  13. 古民家再生と地域文化向上に取り組む、花咲乃庄(テレビ三遠)

  14. 【三百余年の伝統】熊野大花火 2016の抜粋

  15. 2040年までに896の自治体が消滅する!? 人口減少時代に…