住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点

若者中心のイベントが圧倒的に多い中、中高年齢層を中心に支えられている地元の伝統文化、地域の活性化には中高年層も視野に入れたイベント企画、地元の一人一人の住民が主役でありヒーローである、地域文化の振興につながるイベント企画が重要ではないでしょうか。テレビ三遠は、超微力ながらも、地域の小さなお祭りや伝統文化を紹介し、地域文化の創造に関わってまいります。地域の祭りを取材中に偶然にも、現政府と同じ考えであったことを知り、心強く思っています。

関連記事

  1. 実松町地域活性化イベント ミニ・ライブ(タカヒロ)

  2. 茨木酒造Vol.4「お客様に愛される茨木酒造の魅力」(明石市…

  3. オムニチャネル 事例 ECサイト売上アップに「スマホ・バーチ…

  4. 本気で地域を盛り上げよう!~第一回地方創生ベンチャーサミット…

  5. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 三島町

  6. もってこ~い市民力「絶滅危惧 長崎文化再生事業 」

  7. 九龍浦の活性化

  8. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-前編

  9. インバウンドビジネス成功の原点【外国人視点で物事を考える】は…

  10. 茨木酒造Vol.2「酵母の真実」 ジーオインターネット放送局…

  11. パワースポット高千穂 五ヶ瀬川 窓の瀬堰堤 ドローン空撮 2…

  12. 森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 N…

  13. 『くまもと畳表』 熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会

  14. 地域力創造大学校を目指して

  15. 「RESAS・ビックデータを活用した倉敷のまちづくり」(一般…