企業側から発する地域活性化

2016年7月例会
企業が主体となって行う地域における交流。企業が地域社会に提供できるものは何か。従業員からの理解を得るにはどうすればよいかを考え、自社の発展に繋がるための継続的地域活性へのアクションを起こせるようになることを考える例会となりました。

関連記事

  1. 地域交流の拠点 「まもりん坊ハウス」オープン

  2. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  3. 村田晃嗣 同志社大学教授 「安保法施行と日本の防衛」④ 20…

  4. ベンチャーと行政が変える新しい地域のありかた

  5. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 南会津町

  6. 元BOOM・宮沢氏が認めた「平田の舞台で550年の歴史がたっ…

  7. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】南城市地域物産館【がんじゅう…

  8. 外国人観光客年間2000万人突破なるか インバウンド ゲスト…

  9. 晴海グランドホテル2

  10. 『栃木市ドットコム』委員会プロモーション

  11. 2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

  12. 太宰府まほろば衆 梅王 博多駅前 よか街福岡イベント会場

  13. 24日目「1分で伝える、地域イベントで集客とPRを実現する方…

  14. 寝屋川市駅前イベント♪

  15. 第6回糸島市地域活性化プランコンテスト「糸島リンリン物語」