丹波のバイオマス施設、1年目は順調

丹波地域などの森林整備で出る間伐材を燃料用チップに加工する「木質バイオマス供給施設」(丹波市柏原町下小倉)が昨年5月の開設から1年を迎えた。年間生産量は当初目標の4千トンを大きく上回る約1万2千トンとなり、順調な滑り出しを見せている。

関連記事

  1. 小学校町探検学習 子供たちに教わる町おこし 地域活性化 雑貨…

  2. ほっこりらいふ-ビジネスプラン発表会2008

  3. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  4. 【イベント】街中でウォータースライダー! 米国発の野外イベン…

  5. 【山口に恋しよう】 山口県への若者定着PR動画 full v…

  6. 【三百余年の伝統】熊野大花火 2016の抜粋

  7. 首都圏経済人 #08「地域活性化に向けた”ものづ…

  8. 地産地消「いかなごのくぎ煮の作り方」(神戸市)

  9. お料理自慢「お宿ながお」で未病を改善!(Vol.8)

  10. 今一番知りたい『6次産業化』成功の秘訣 生産から小売まで一気…

  11. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(1/3)

  12. 近く、本部の初会合開催 石破地方創生担当相

  13. 大宮エリーさん 空き店舗にアート/十和田

  14. 【新潟シティチャンネル】観光クルーズ船の試験運航

  15. アニメじゃない!実物大パトレイバーが新宿に出現『THE NE…