丹波のバイオマス施設、1年目は順調

丹波地域などの森林整備で出る間伐材を燃料用チップに加工する「木質バイオマス供給施設」(丹波市柏原町下小倉)が昨年5月の開設から1年を迎えた。年間生産量は当初目標の4千トンを大きく上回る約1万2千トンとなり、順調な滑り出しを見せている。

関連記事

  1. 地域をつないで一つのバリューチェーン「リコピン人参プロジェク…

  2. 農業は高齢者でもできるのか

  3. 2013 05 25 Cat Gang 大和駅前イベント…

  4. ハマジョシカイ vol.02

  5. 地域おこし協力隊 隊員のホンネ(事例紹介4)

  6. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】琉球バイオリソース販売株式会…

  7. 佐賀CSO学院 事例報告-有田地域活性化プランコンテスト

  8. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編③~荒壁塗り)

  9. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】HADOスピーカー【がんじゅ…

  10. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  11. 村上龍男さん「世界一のクラゲ展示で地域活性化に貢献」 (山形…

  12. アジアにおけるインフラビジネス参入と課題

  13. 堀江貴文のQ&A vol.285〜地方活性は無駄!…

  14. 飛騨小坂まちおこし映画「夢駈ける坂」予告編Ver.1

  15. 茨城県の地域資源を掘り起こし魅力を発信する輝望合同会社