世界を変える 1% – Salesforce.org の社会貢献活動

セールスフォース・ドットコムが提唱する「1-1-1 モデル」は、ビジネスと社会貢献を統合したアプローチです。従業員の就業時間の 1%、製品の 1%、株式の 1% を社会貢献に割り当てることで、より良い社会の実現を目指します。テクノロジーを通じて人と人が瞬時につながる今、さまざまなカタチの社会貢献活動が広がりを見せています。

“世の中を良くすることが、ビジネスの本質です”
―米国セールスフォース・ドットコム会長兼 CEO、マーク・ベニオフ

当社の社会貢献活動の詳細についてはこちらから。
http://www.salesforce.com/jp/company/foundation/

関連記事

  1. 空きスペースで浜松を元気に

  2. 兵庫県姫路市夢前町の「勇壮豪快な天神社秋祭り」

  3. 石破地方創生大臣 VS 宮台 真司 「これからの『地方』のあ…

  4. 観光は地域の経済を活性化するトップクラスの産業

  5. えちごせきかわ大したもん蛇まつり 2014.08.31

  6. 【衝撃】あのさんまが・・我が家にやってきた【ハッピーライド】…

  7. 空き店舗活用 かつての駄菓子屋がパン屋に 茨城

  8. 【第40回アジアビジネスカンファレンス】の様子

  9. 【地域活性化・総務省アドバイザー 吉井やすし】2013091…

  10. 垂水市へU・Iターンを希望のあなたへ

  11. 会津17市町村プロモーション映像 夏 柳津町

  12. にっぽん真発見 ~島根県出雲~ | BSジャパン

  13. 井上久男 トヨタ愚直なる人づくりの著者【講演CD:地域創生に…

  14. 151213_地方創生☆政策アイデアコンテスト2015 5/…

  15. 空き店舗、オフィスに改装 日立の商店街