三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

9月11日、総合防災センター 1階 防災研修室において、「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」が、開催されました。会議には、産業界、行政機関、教育機関、金融機関、労働団体の関係者、及び、住民代表からなる「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議委員」16名が出席。会議に先立ち、豊岡市長より同会議の、「委員依頼状」が、手渡されました。平成26年11月に成立した、「まち・ひと・しごと創生法」は、少子高齢化などによる人口減少の克服と、地域経済活性化の基本理念を示したもので、自治体にはそれぞれの地域で実情に応じた自主的な対策が求められるものです。

関連記事

  1. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  2. OLのための教室起業の教科書 10コの成功法則 〜教室起業準…

  3. メリディアン・マーチングフェスタ「兵庫県警察2」ジーオTV

  4. なんもく移住就職フェアの模様がテレビに。

  5. 1-72 観光を核とした地域の再生・活性化事業

  6. 地域おこし協力隊 隊員のホンネ(事例紹介4)

  7. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_10.パネル…

  8. オムニチャネル事例 地域活性化の方法「バーチャル自販機」板橋…

  9. アニメじゃない!実物大パトレイバーが新宿に出現『THE NE…

  10. 【延岡市】町おこし PEACE WALKER

  11. 夏到来!海に行く?山に行く?(姫路のひろば 平成27年7月放…

  12. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部1」ジ…

  13. 秋祭り駅前イベント

  14. 近く、本部の初会合開催 石破地方創生担当相

  15. 有料老人ホーム紹介:ベストライフ都賀