三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

9月11日、総合防災センター 1階 防災研修室において、「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」が、開催されました。会議には、産業界、行政機関、教育機関、金融機関、労働団体の関係者、及び、住民代表からなる「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議委員」16名が出席。会議に先立ち、豊岡市長より同会議の、「委員依頼状」が、手渡されました。平成26年11月に成立した、「まち・ひと・しごと創生法」は、少子高齢化などによる人口減少の克服と、地域経済活性化の基本理念を示したもので、自治体にはそれぞれの地域で実情に応じた自主的な対策が求められるものです。

関連記事

  1. 宮崎の町情報をお届け!! 「空き店舗を利用したにぎわい創出事…

  2. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 4[Netwo…

  3. 自転車観光推進地域フォーラム 2014/03/01

  4. 新商品紹介・担当スタッフの想い

  5. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  6. 霊能者が勝手にパワースポット巡り in龍宮神社

  7. ガーンディー・レオパイロー – アート&クリエイ…

  8. 2015年11月15日日暮里駅前イベント『あらかわ秋まつり』…

  9. サザンセト地域PR動画

  10. 地域活性化 後編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  11. UP! コスプレで名古屋を町おこし 2016年11月14日

  12. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 西会津町

  13. 地産地消「東二見のり」(明石市) ジーオインターネット放送局…

  14. 街角散策「鹿島神社チタン製鳥居」(高砂市) ジーオインターネ…

  15. 越知町空き店舗を地域おこし協力隊の拠点へ