三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

9月11日、総合防災センター 1階 防災研修室において、「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」が、開催されました。会議には、産業界、行政機関、教育機関、金融機関、労働団体の関係者、及び、住民代表からなる「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議委員」16名が出席。会議に先立ち、豊岡市長より同会議の、「委員依頼状」が、手渡されました。平成26年11月に成立した、「まち・ひと・しごと創生法」は、少子高齢化などによる人口減少の克服と、地域経済活性化の基本理念を示したもので、自治体にはそれぞれの地域で実情に応じた自主的な対策が求められるものです。

関連記事

  1. 第28回 「大分県に役立つ楽しい会」オープニング

  2. 大分駅北口駅前広場オープン記念イベント・ダイジェスト

  3. 【なんでやらなかったの!?】 Youtube動画を使った町お…

  4. 長崎県議プロモーション動画 高比良元PV 政治家

  5. 地域活性化センターで大儲け

  6. 「第1回 西原・古民家再生ワークショップ」(short ve…

  7. ローカルエナジー株式会社 ご紹介映像

  8. (事業紹介)食品小売業や商店街の活性化の取組を支援します!

  9. 【滋賀県近江編】勝手に地域活性化!?

  10. NPO法人九州情報動画放送 地域活性化事業「商店街募集」

  11. 小さい飲食店繁盛術②「お客様は神様だろうか?」

  12. 地域若者チャレンジ大賞2014

  13. 全国865キャラがナンバーワン競う!ゆるキャラGP(12/1…

  14. 第2部 地域活動事例【平成29年度第1回「地域活動」インター…

  15. 春の明石高校生祭り2011「道端ハッピーセット」 jiotv…