三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

9月11日、総合防災センター 1階 防災研修室において、「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」が、開催されました。会議には、産業界、行政機関、教育機関、金融機関、労働団体の関係者、及び、住民代表からなる「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議委員」16名が出席。会議に先立ち、豊岡市長より同会議の、「委員依頼状」が、手渡されました。平成26年11月に成立した、「まち・ひと・しごと創生法」は、少子高齢化などによる人口減少の克服と、地域経済活性化の基本理念を示したもので、自治体にはそれぞれの地域で実情に応じた自主的な対策が求められるものです。

関連記事

  1. 山口敏太郎の携帯ルポ 水上生活者のトンレサップ湖

  2. KITAQ企画会議 Vol.9

  3. 全国地域活性化プロジェクト 新しい時代の町おこし

  4. 【観光】外務省が中国人へのビザ発給要件緩和!時期が悪くないか…

  5. 【夫婦経営セミナー】2015年 夫婦成功セミナー紹介

  6. みどりの森保育園ママさんブラス 『星に願いを』_町田紅白歌合…

  7. 東京農業大学全学応援団 大根踊り 第45回瑞穂町産業まつり…

  8. 廿日市市 地域活性化 佐伯高校生企画「吉和魅惑の里 水鉄砲大…

  9. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「nerve」…

  10. 【大竹まこと×湯浅誠×倉田真由美】 〈北海道津別町〉 高齢者…

  11. 「姫路モトヤ総合印刷機材展2015」開催!

  12. 第4回糸島市地域活性化プランコンテスト

  13. 県版創生会議が初会合 地域活性化で意見交換

  14. 越境会4周年記念大会@世界遺産”知床”~8ヶ国パネルディスカ…

  15. 【日本版DMOの形成に向けて】海外有識者基調講演(5/6)