三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

9月11日、総合防災センター 1階 防災研修室において、「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」が、開催されました。会議には、産業界、行政機関、教育機関、金融機関、労働団体の関係者、及び、住民代表からなる「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議委員」16名が出席。会議に先立ち、豊岡市長より同会議の、「委員依頼状」が、手渡されました。平成26年11月に成立した、「まち・ひと・しごと創生法」は、少子高齢化などによる人口減少の克服と、地域経済活性化の基本理念を示したもので、自治体にはそれぞれの地域で実情に応じた自主的な対策が求められるものです。

関連記事

  1. 大前研一 日本の人口減少!

  2. 2013/8/25 吉井英勝さん講演「福島原発事故の検証と教…

  3. 種子島鉄砲まつり

  4. 市区町村関係者様用 デモ動画(鳥取市デモ動画):㈱ネットテン…

  5. インバウンドビジネス – 外国人観光客集客サポー…

  6. 24日目「1分で伝える、地域イベントで集客とPRを実現する方…

  7. 佐賀CSO学院 事例報告-有田地域活性化プランコンテスト

  8. シャバちゃんズ『地域活性化サミットin町田 2016 vol…

  9. シリーズ胎内 ワインが伝える胎内の記憶

  10. 【教育再生大激論】教育再生地方議員百人と市民の会[桜H26/…

  11. IT集客勉強会vol18 地域活性化IT戦略 2014/12…

  12. 「61年間ありがとう!明石市営バス」事業終了記念映像 jio…

  13. 週刊あわのかわらばん「伝統食で地域を活性化『そらのそば』」(…

  14. 「地方創生」論戦スタート 待機児童問題で霞がち(16/03/…

  15. 【第2回地域しごと創生会議】1.オープニング(1/10)