パネルディスカッション「成果につなげるRESAS・データ活用術」地方創生☆RESASフォーラム2017in関西

「データに基づいた取組の実施」について取り組まれてきた担当者を交え、データ分析を成功に導くためのこつや試行錯誤などをご紹介します。
また、データ分析専門家 柏木吉基氏をお迎えし、データ分析の活用術をご紹介いたします。(動画24分~)

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 地域・商店街の活性化について

  2. 日立市女性2人起業家支援 結婚相談所茨城

  3. 2040年までに896の自治体が消滅する!? 人口減少時代に…

  4. 自然・歴史・観光 ふるさと屋久島の魅力

  5. 頑張る人「野菜アーティスト 留田幸大さん」(豊岡市) ジーオ…

  6. 「スターナビゲーション」という生き抜くための知恵(平田大一・…

  7. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 会津坂下町

  8. NPO法人九州情報動画放送 地域活性化事業「商店街募集」

  9. News2u・神原氏×フライシュマン・ヒラード・田中氏×KS…

  10. すくすく!子育てアプリ*子育てサークル(子民家エトコロ)* …

  11. 商店街活性化セミナー 2

  12. sea breeze blows feat POE POE …

  13. 地素材の会 会長の挨拶

  14. KITAQ企画会議 Vol.9

  15. 商品のブランディングし地域活性化するために