パネルディスカッション「成果につなげるRESAS・データ活用術」地方創生☆RESASフォーラム2017in関西

「データに基づいた取組の実施」について取り組まれてきた担当者を交え、データ分析を成功に導くためのこつや試行錯誤などをご紹介します。
また、データ分析専門家 柏木吉基氏をお迎えし、データ分析の活用術をご紹介いたします。(動画24分~)

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 【代表選テーマ別討論】人口減少と地域活性化

  2. 園田みつよし①「これまでの軌跡と現在の活動」

  3. 宮崎県小林市 市民応援PRムービー“山奥”篇(30秒)

  4. PV Peru has heart

  5. 地域情報化大賞事例紹介 オープニング

  6. 関市PRムービー「もしものハナシ」

  7. 吹田駅前イベント会場で美女発見!

  8. 【日本版DMOの形成に向けて】海外有識者基調講演(5/6)

  9. 【2014.9.25】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部第…

  10. 遠州WebTV 第37回放送 全編(1時間45分)

  11. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 会津坂下町

  12. エクスカリバーホテルでギャグ!

  13. 自主的な地域活性化活動を 持続的なプロジェクトに

  14. 石井のマニフェスト ◆「食」の安全

  15. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町矢畑