テーマ「外国人観光客の誘致とおもてなし」フルバージョン

2014年2月 長野県木曽町にて「外国人観光客の誘致とおもてなし」をテーマにセミナーを開催しました。

今回は、外国人観光客が考える日本の魅力とは何か。おもてなしとは?彼らにすべき事、すべきでない事、そして木曽町の可能性についてお話させていただきました。

これまで外国人観光客と共に取材して聞いた彼らの生の声、そしてfacebookの5万人のファンから集めた彼らの感想と意見を元に様々な角度で、外国人観光客を受け入れる体制をどう構築すべきか、何から始めるべきか、意識をどう高めるかを中心に解説いたしました。

講義時間1時間30分。

http://mustlove.jp/2014/02/21/seminar20140214/

関連記事

  1. 晴海グランドホテル2

  2. 2010.3.14淀江さんこ節.宇田川公民館.その一

  3. 特別養護老人ホーム「一本松 いっぽんまつ」

  4. インバウンド研究会北海道セミナー①「インバウンド研究会提言」…

  5. 夜中、人気が少ない田舎の漁港で友人Kと夜釣り中、突然老人男性…

  6. 20160324商店街チャレンジャー募集事業表彰式

  7. 名古屋市北久屋公園イベント11月22日

  8. 2-59 商店街・中心市街地活性化支援

  9. ユユ 『Principal of Love』_町田紅白歌合戦…

  10. ワイ社畜やめて離島移住した結果wwwwww

  11. 環境デザインと地域再生 スモール・イズ・ビューティフル 【信…

  12. メリディアンマーチングフェスタ2011「陸上自衛隊 姫路…

  13. なぜ、定番商品は売れるか?(1) No.1経営塾 20140…

  14. view 神戸・旧摩耶観光ホテル “マヤ遺跡”で観光復活

  15. 地域活性化に「バーチャル自販機」板橋区企業活性化センターでデ…