まち歩きが観光を変える

10年間で1割以上落ち込んだ観光客数を底上げするために企画された市民主体の地域活性化イベント「長崎さるく博」。この日本初のまち歩き博覧会は、1000万人以上の参加者を集め、3万人近い市民が関わった。その構想から実施までを、イベントプロデューサーという役割でいかに実現し、市民力を高めるに至ったのかを克明に語った本の著者のインタビュー。

関連記事

  1. デジタルアーカイブで地域活性化!

  2. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  3. 【海外の反応】ここまで違う?!ハンバーガーの理想と現実にびっ…

  4. 「地産地消の仕事人と学ぶ・全国フォーラム」開催

  5. 98式AVイングラム デッキアップ [姫路]

  6. 『栃木市ドットコム』委員会プロモーション

  7. 空き店舗を活用し「植物工場」 日本海新聞ニュース

  8. sagaeyabusame2017

  9. 私がここに来た理由 “地方創生”の担い手たち

  10. 日本版DMO地方創生講座2-2「海外におけるDMOの成功事例…

  11. 大好き!やまぐち 平成29年10月21日「学校給食で地産・…

  12. 【ダイジェスト】後藤直哉『外国人観光客を迎えるために 地域や…

  13. 37歳

  14. あきない組プロモーションビデオ.wmv

  15. 環境デザインと地域再生 スモール・イズ・ビューティフル 【信…