まち歩きが観光を変える

10年間で1割以上落ち込んだ観光客数を底上げするために企画された市民主体の地域活性化イベント「長崎さるく博」。この日本初のまち歩き博覧会は、1000万人以上の参加者を集め、3万人近い市民が関わった。その構想から実施までを、イベントプロデューサーという役割でいかに実現し、市民力を高めるに至ったのかを克明に語った本の著者のインタビュー。

関連記事

  1. 会津17市町村プロモーション映像 夏 下郷町

  2. 【暗号通貨ニュース】富山の産学「仮想通貨」で地域活性化の初実…

  3. 【妖怪で町おこし】民俗学の父柳田国男生誕の地

  4. アジアにおけるインフラビジネス参入と課題

  5. 地域の埋もれた魅力を浮上させる青森県観光モデル

  6. 地域活性化ワークショップ (HRD 佐藤 典子)

  7. 映画『ホームカミング』予告編

  8. きたひろ.TV「北広島まち探検~歩き・ある記3」

  9. 広島・岡山・山口・香川旅行(gp198045)

  10. 名水百選「弘法池」

  11. 老舗温泉「亀屋旅館」で未病を改善!(Vol.9)

  12. さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作り…

  13. 森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 N…

  14. 地域商店街活性化を目指すWEB番組「突撃!鶴が丘レポート」(…

  15. 京都のちから・地域のちから「京都職人工房」①