おはようこうち『高知ふるさと応援隊の活動』(平成26年8月17日放送)

県では、地域の活性化や担い手確保のために、地域活動の推進役となる人材として「高知ふるさと応援隊」の導入を積極的に支援しています。

現在、県内24市町村で計100名の隊員が活動しており、地域の課題に応じて、地域の支え合いや地域おこしに繋がる活動に取り組んでいるところです。

今回は、県内で活躍する高知ふるさと応援隊の活動について、田野町からご紹介します。

関連記事

  1. 【VS東京】徳島は宣言する。山奥でも速い、日本一のネット環境…

  2. 笹野台商店街活性化イベント第5弾!! 笹野台商店街 朝市!

  3. 【山口に恋しよう】 山口県への若者定着PR動画 full v…

  4. How Craft Beer is Disrupting T…

  5. 和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  6. 自然・歴史・観光 ふるさと屋久島の魅力

  7. 愛知県豊田市阿蔵町 阿蔵の念仏踊りと夏まつり 2017年

  8. 門前仲町商店街活性化実験プロジェクト(平成26年9月25日放…

  9. インバウンド論インバウンド観光のトレンド

  10. 特別養護老人ホーム「一本松 いっぽんまつ」

  11. 最高難易度の帰れま10?街にいる知らない老人の入れ歯洗えるま…

  12. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編オリジナル篇

  13. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「surviv…

  14. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.8 ジーオインタ…

  15. 【紹介】稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 …