おはようこうち『高知ふるさと応援隊の活動』(平成26年8月17日放送)

県では、地域の活性化や担い手確保のために、地域活動の推進役となる人材として「高知ふるさと応援隊」の導入を積極的に支援しています。

現在、県内24市町村で計100名の隊員が活動しており、地域の課題に応じて、地域の支え合いや地域おこしに繋がる活動に取り組んでいるところです。

今回は、県内で活躍する高知ふるさと応援隊の活動について、田野町からご紹介します。

関連記事

  1. 第25回 大分県に役立つ楽しい会(オープニング 村上会長あい…

  2. テレビ放送 若者起業「安斎ビル 隠れ家ショップ」宮崎県日向市…

  3. 【kintone活用事例】ワインツーリズムやまなし

  4. やさしい温泉の「鶴井の宿 紫雲荘」で未病を改善!(Vol.3…

  5. IBSフォーカス・オン「常陸太田市で地域活性化プロジェクト …

  6. リチャーリー(南米ペルーの民族音楽)・大分駅北口駅前広場オー…

  7. 地域の資源を活かした産業創出で地域活性化を!第二部

  8. 2014-09-21 アイデアソンとは

  9. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  10. 地域活性化 2

  11. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町此代

  12. 中山間地域で活躍する若者たち

  13. ★「離島戦隊タネガシマン」第1回地域再生大賞特別賞受賞

  14. シリーズ地方創生「福岡市に見る 街を元気にする仕掛けとは?」…

  15. 油津商店街 移転リニューアルした店舗が誕生(宮崎県日南市)