おはようこうち『高知ふるさと応援隊の活動』(平成26年8月17日放送)

県では、地域の活性化や担い手確保のために、地域活動の推進役となる人材として「高知ふるさと応援隊」の導入を積極的に支援しています。

現在、県内24市町村で計100名の隊員が活動しており、地域の課題に応じて、地域の支え合いや地域おこしに繋がる活動に取り組んでいるところです。

今回は、県内で活躍する高知ふるさと応援隊の活動について、田野町からご紹介します。

関連記事

  1. 現代社会学科・古民家再生プロジェクト

  2. K邸・古民家風リフォーム

  3. 日本財団パラリンピック研究会 『対談シリーズ』【第5回】 増…

  4. 笑顔広がる日の出 潮来で「復興」マルシェ

  5. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  6. 「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長…

  7. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  8. 阿麻和利を大好きな、小さな少年から教わったこと(平田大一・感…

  9. 【津山市移住定住PR動画】このまちで好きを仕事に 津山市

  10. 野菜で「モザイクアート」世界に挑戦!(兵庫県加古郡稲美町)j…

  11. 人財育成、地域活性へ導く平田の舞台演出の秘訣(平田大一・感動…

  12. 今、注目の新しい地域活性化プロジェクトとは?(平成29年12…

  13. 中山間地域で活躍する若者たち

  14. 横田響子氏 「女性社長が日本を救う!」

  15. sea breeze blows feat POE POE …