おはようこうち『高知ふるさと応援隊の活動』(平成26年8月17日放送)

県では、地域の活性化や担い手確保のために、地域活動の推進役となる人材として「高知ふるさと応援隊」の導入を積極的に支援しています。

現在、県内24市町村で計100名の隊員が活動しており、地域の課題に応じて、地域の支え合いや地域おこしに繋がる活動に取り組んでいるところです。

今回は、県内で活躍する高知ふるさと応援隊の活動について、田野町からご紹介します。

関連記事

  1. 三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

  2. 京都市がエイベックスと提携 地域活性化目指し

  3. 宮津高校生 岡西副知事と意見交換part2

  4. 暖炉の似合う古民家再生3 甲賀市

  5. インバウンドビジネスとは? 外国人観光客急増. ぶらトーク …

  6. 中海テレビ TTP(トライ・トリビュートプロジェクト)

  7. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部2」ジ…

  8. オムニチャネル 事例 ネット通販売上アップに「スマホ・バーチ…

  9. 民俗芸能 相撲甚句踊(すもうじんくおどり・庄内町)

  10. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 「地…

  11. 東京の西、福生のくらし (「全国わがまちCMコンテスト」入選…

  12. NA-O 須磨パティオライブ「MOTHER」  ジーオインタ…

  13. 開運メッセージ 平成24年6月3日(日) 箱根神社のパワース…

  14. team春日井 2011.8.28 どまつり どうとくパレー…

  15. 松野町鬼城太鼓保存会 演目:空の華