【7/28夜開催】あなたがインバウンド時代を駆け抜けるためのパネルディスカッション&交流会「GCAI LAB -GCAI LAB -5カ国代表が徹底トーク!ここがヘンだよ日本のインバウンド対応-」

◆7/28(金)19:30~“効果的な外国人向けPR”を5カ国視点で語る無料イベント

【参加無料】GCAI LAB -5カ国代表が徹底トーク!ここがヘンだよ日本のインバウンド対応-【パネルディスカッション&交流会】
詳細・お申し込みは:http://ptix.co/2uftRZJ

グローバル情報発信のスペシャリスト「グローバル・パブリシスト」を育成するGCAIでは、無料のパネルディスカッション&交流会「GCAI LAB〈ジーカイ ラボ〉」を開催します。

外国人が日本の食を楽しみ、サービスを利用することが当たり前となったいま、“グローバル情報発信”のスキルがあらゆる人に求められています。

時間やお金を無駄にせず、外国人に向けて効果的に情報を届けるにはどうしたらいいのか?

そこで、GCAIではグローバル情報発信の最前線に立つ5人を迎えてパネルディスカッションを開催! 登壇者は中国・韓国・アメリカ・イギリス…各国出身のグローバル情報発信のスペシャリストたち。そして、日英バイリンガルのウェブメディア『Time Out Tokyo』を軸に、フリーマガジンやガイドブックも展開しながら、都市を楽しむ目利き情報を発信するタイムアウト東京のコンテンツディレクター・東谷彰子氏です。

彼らと共に、日本から世界・外国人に向けた情報発信の“いま”を語り、あるべき姿をあなたと共に探ります。

詳細・お申し込みはこちらまで!
「ピーティックス」詳細ページ
http://ptix.co/2uftRZJ

関連記事

  1. 日本でいちばん美しい町並~漆器を作る木曽の町

  2. 鳥取天神川編 勝手に地域活性化!?

  3. 特産品でまちおこし 城里町産花びらたけとキングポーク

  4. 1.17新長田駅前イベント

  5. 2016年版小規模企業白書 掲載事例3-1-13_有限会社デ…

  6. JR九州 櫻燕隊 博多駅前 よか街福岡イベント会場

  7. ラーメン店開業 「新のれん分けプロジェクト」

  8. にわか劇場「第3話観光の足にも使える編」_鹿島市地域公共交通…

  9. uターンの若者が熱く語る松本の将来 むたい俊介アワー44回

  10. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…

  11. 「第1回 西原・古民家再生ワークショップ」(short ve…

  12. 20160219 報道するラジオ 「省庁移転と地方創生」

  13. 国境の離島無人化防げ 自民、法案概要まとめる(15/06/2…

  14. インバウンドビジネス成功の原点【外国人視点で物事を考える】は…

  15. 商店街地域活性化セミナー 1