【岐阜市】市長のテレビコラム「人口減少の処方箋と地方創生」

昨年、日本創成会議が発表した「消滅可能性都市」。2010年と2040年を比較して、20歳代・30歳代の若年女性が半減する都市のことで、全国896市区町村が該当するという衝撃の内容でした。
番組では、その日本創成会議の座長を務められ、岩手県知事や総務大臣を歴任された増田寛也さんをお迎えします。
前半は、人口減少の要因である「20歳・30歳代の若年女性の減少」「地方から大都市圏への若者の流出―東京一極集中」と、人口減少がもたらす問題について、増田さんにお話を伺います。
後半は、子育て支援の充実や「究極の教育立市」、企業誘致をはじめ雇用の創出、地域資源を活かしたスローライフなど、岐阜市の政策を紹介しながら、人口減少の処方箋と地方創生の戦略について語り合います。
(2015年1月9日放送)

関連記事

  1. 「ここがふるさと」 新潟で古民家再生のドイツ人マイスター

  2. 伊勢のパワースポット 鴨神社 参拝動画(気功音楽入り)

  3. ネットワーク多摩 福生市の商店街振興に一役

  4. 循環型地域経済と商店街活性化

  5. 地域活性化PRムービー 0821

  6. 16日は「敬老の日」 江東区、高齢者の長寿を祝う

  7. 飛騨に移住、起業、地域振興へ 新しいライフスタイルに学べ…

  8. 道東を行く ~小周遊162km 大周遊432kmの旅~(中国…

  9. 頑張る人「阿弥陀さんば工房」(高砂市) ジーオインターネット…

  10. 林業の町だから木材を使って地方創生…杉で作ったアトラクション…

  11. 浜名湖ウォーターパークプロジェクト

  12. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】NAHACHOP CAFE【…

  13. 空き店舗、オフィスに改装 日立の商店街

  14. 「第1回 西原・古民家再生ワークショップ」(long ver…

  15. 次世代に繋がる雑貨屋さん発信「町おこしイベント」 空店舗活用…