【岐阜市】市長のテレビコラム「人口減少の処方箋と地方創生」

昨年、日本創成会議が発表した「消滅可能性都市」。2010年と2040年を比較して、20歳代・30歳代の若年女性が半減する都市のことで、全国896市区町村が該当するという衝撃の内容でした。
番組では、その日本創成会議の座長を務められ、岩手県知事や総務大臣を歴任された増田寛也さんをお迎えします。
前半は、人口減少の要因である「20歳・30歳代の若年女性の減少」「地方から大都市圏への若者の流出―東京一極集中」と、人口減少がもたらす問題について、増田さんにお話を伺います。
後半は、子育て支援の充実や「究極の教育立市」、企業誘致をはじめ雇用の創出、地域資源を活かしたスローライフなど、岐阜市の政策を紹介しながら、人口減少の処方箋と地方創生の戦略について語り合います。
(2015年1月9日放送)

関連記事

  1. 地域に根ざした「ゆるキャラ」たち~経済効果だけが彼らの役割で…

  2. 第2部 地域活動事例【平成29年度第1回「地域活動」インター…

  3. 来生享子の「さんばワンポイント講座!」 ジーオインターネット…

  4. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】韓国家庭料理 ミセス韓の店【…

  5. 【海外が感動】99歳の老人が物乞いで集めた240万円を使った…

  6. 地域活性化 2

  7. 伝統行事の伝承による地域活性化事業

  8. 秋祭り駅前イベント

  9. 音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼…

  10. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊2」ジーオ…

  11. 自転車観光推進地域フォーラム 2014/03/01

  12. 変わる大学 大学と地域連携が街を活性化

  13. 堀江貴文のQ&A vol.437〜嫉妬したら負け!…

  14. 会津17市町村プロモーション映像 夏 西会津町

  15. 上がり太陽プラン事業 成果発表 湧稲国自治会  伝統芸能の継…