【妖怪で町おこし】民俗学の父柳田国男生誕の地

現在、妖怪で町おこしに挑む民俗学の父柳田国男生誕の地兵庫県神崎郡福崎町。辻川山公園の池ではリアルな河童が出現!
福崎町特産館『もちむぎの館』では福崎町主催の第1回全国妖怪造形コンテストの作品が展示されていました。第1回のお題は『天狗』でした
小山芳姫のフェイスブックページです⇒
https://www.facebook.com/pages/%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E8%8A%B3%E5%A7%AB/602864129830147?skip_nax_wizard=true

関連記事

  1. ファンゴで健康!「箱根強羅温泉 瑞の香り(強羅ファンゴのお宿…

  2. 同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と…

  3. 姫路市夢前町

  4. 【地産地消で旬を知る】 ぼくらは街の八百屋さん (塾院2年)…

  5. 日本の3つの課題と地方創生(2014.11.5 新時代政経セ…

  6. へさか物語 戸坂村広島市合併60周年記念事業 10/24・2…

  7. イングラム・ラストデッキダウン…からのー、アンコール@姫路 …

  8. 【海外の反応】「日本だけ恵まれすぎ!」日本の園児送迎バスに外…

  9. ②第30回未来ビジネス研究会 クアドラントから収入の質を学ぶ…

  10. 観光立国で日本の魅力を高め、訪日観光客3000万人を実現せよ…

  11. 深澤真紀×眞鍋かをり×大竹まこと:町おこしとマンガの関係

  12. 豊栄プロジェクト【古民家再生ワークショップ】2016.8.2…

  13. 今、注目の新しい地域活性化プロジェクトとは?(平成29年12…

  14. 「地方創生」の先をつくる。—地方アクションを通じて考える「地…

  15. 30周年記念 森吉山麓たなばた火まつり2016