【ダイジェスト】後藤直哉『外国人観光客を迎えるために 地域や商店が今からできること』

この動画(全編)はインターネットセミナーにて配信中
セミナーオンデマンドの詳細下記より
http://www.kkbrain.co.jp/sode/index.html

【内容】
2014年に日本を訪れた外国人観光客数は過去最多の1340万人となり、今ではあまり知られていない観光地においても外国人観光客を見かけるようになりました。その外国人消費者をターゲットに積極的な販売戦略を行なっているお店の多くは資本がある大型店です。では小さな商店や地域はどのように対応すればよいのでしょうか? 様々な地域イベントを仕掛けてきた講師が外国人観光客を迎え入れるためのヒントをお話します。

【講師】
後藤 直哉(ごとう なおや)
株式会社インフィオラータ・アソシエイツ 取締役
http://www.kkbrain.co.jp/db/cat35/002278.html

1973年北海道生まれ。法政大学文学部地理学科を校卒業後、マーケティング・プロモーション会社に勤務。2006年に独立し、マーケティング・プロモーション会社を設立。マーケティングプランナーとしてメーカーを中心とした数多くのマーケティング、
プロモーション活動に携わる。2011年より株式会社インフィオラータ・アソシエイツに加入。約20年にわたりマーケティング・プロモーション業界に携わってきた経験や知識を活かし、年間約50本の観光活性化企画の立案、推進を行っている。大小規模を問わず多数のインバウンド施策に携わる。現在は、札幌フラワーカーペット実行委員として北海道エリアの観光活性化に取り組んでいるほか、留学生ネットワークを活用した海外への情報発信事業など、観光促進を中心とした幅広い分野で活動を行っている。

関連記事

  1. 三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

  2. ひょうごの在来種保存会「2010秋の講演会」三浦雅之さん3(…

  3. KITAQ企画会議 Vol.9

  4. #8都留文科大表現サークル 観光を通して地域を活性化LOKO…

  5. ビバTV生放送 板橋産業見本市/ネット博覧会「SNS戦略で成…

  6. 鹿児島市 福祉 ドキュメンタリー 『夢ひとひら』

  7. Bitter & Sweet プチ移住-小田原編-…

  8. 20160219 報道するラジオ 「省庁移転と地方創生」

  9. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  10. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】大名小学校【がんじゅうTV】…

  11. 心のプラカード えい町Ver

  12. 岡山電力株式会社 おかやまグッドカンパニーTV

  13. 新潟の古民家移築再生住宅工事の建て方 降幡建築設計事務所

  14. 八女市PRビデオ

  15. 地域活性化フェスタ2014 in 神宮外苑いちょう祭り Ya…