【ダイジェスト】後藤 直哉『外国人観光客のファンを増やそう! 地域や商店が今できる10のこと 』

この動画(全編)はインターネットセミナーにて配信中
セミナーオンデマンドの詳細下記より
http://www.kkbrain.co.jp/sode/index.html

【内容】
急増する訪日観光客をどう受け入れるか。主要観光地だけでなく、地方にも外国人観光客が訪れます。彼らに良い旅を満喫してもらうために、地域や商店街が出来ることとは?インバウンド事業に詳しい講師が、訪日観光客を受け入れるための心得を伝えます。

【講師】
後藤 直哉(ごとう なおや)
株式会社makes 代表取締役
http://www.kkbrain.co.jp/db/cat35/002278.html

1973年北海道生まれ。法政大学文学部地理学科を校卒業後、マーケティング・プロモーション会社に勤務。2006年に独立し、マーケティング・プロモーション会社を設立。マーケティングプランナーとしてメーカーを中心とした数多くのマーケティング、
プロモーション活動に携わる。2008年に株式会社makesを設立。約20年にわたりマーケティング・プロモーション業界に携わってきた経験や知識を活かし、年間約50本の観光活性化企画の立案、推進を行っている。大小規模を問わず多数のインバウンド施策に携わる。現在は、札幌フラワーカーペット実行委員として北海道エリアの観光活性化に取り組んでいるほか、留学生ネットワークを活用した海外への情報発信事業など、観光促進を中心とした幅広い分野で活動を行っている。

関連記事

  1. 伝統行事の伝承による地域活性化事業

  2. 松野町鬼城太鼓保存会 演目:空の華

  3. 名古屋シャチホコ編 勝手に地域活性化!?

  4. 地域経済活性化委員会VIDEO.mp4

  5. 市民活動推進センターくらら総会 地域未来活性化プロジェクト委…

  6. 2017 07Farmers Market at Unicu…

  7. 「商工会・商工会議所のためのRESAS活用術」(一関商工会議…

  8. ココから秦野・わが町の縁起物自慢【上宿観音編】

  9. 教育ビジネス 仙人さんの教え パート3

  10. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】南城市地域物産館【がんじゅう…

  11. 越境会4周年記念大会@世界遺産”知床”~8ヶ国パネルディスカ…

  12. 国境の離島無人化防げ 自民、法案概要まとめる(15/06/2…

  13. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  14. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「STUPiG…

  15. 20160219 報道するラジオ 「省庁移転と地方創生」