「RESAS・ビックデータを活用した倉敷のまちづくり」(一般社団法人データクレイドル)地方創生☆RESASフォーラム2017in関西

RESASや地域のビックデータをまちづくりでどのように活用していくのか。倉敷市でデータドリブンシティの実現に取り組む一般社団法人データクレイドルの取組を紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. IT飲み会紹介動画 【http://www.it-nomik…

  2. team春日井 2011.8.28 どまつり ナディアパー…

  3. 商店街の空き店舗は活用のビジョンを先に創るのがいいと思う。

  4. 170121_地方創生☆政策アイデアコンテスト2016 8/…

  5. 『くまもと畳表』 熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会

  6. 20160219 報道するラジオ 「省庁移転と地方創生」

  7. 朝来市 山東 山東新生まちづくりの会 ~空き店舗を活用して町…

  8. 地域活性化に「バーチャル自販機」板橋区企業活性化センターでデ…

  9. 2016年度 作並地域活性化プロジェクト

  10. 深澤真紀×眞鍋かをり×大竹まこと:町おこしとマンガの関係

  11. 法政大学現代福祉学部・八王子駅南口の活性化支援(水野雅男ゼミ…

  12. ベトナム人ビジネスウーマンのミスコン!?

  13. 2015/松山まつり野球拳『メンバー募集』

  14. UN☆LUCKEY『UN☆LUCKEYなテーマ』_地域活性化…

  15. 笑顔広がる日の出 潮来で「復興」マルシェ