「RESAS・ビックデータを活用した倉敷のまちづくり」(一般社団法人データクレイドル)地方創生☆RESASフォーラム2017in関西

RESASや地域のビックデータをまちづくりでどのように活用していくのか。倉敷市でデータドリブンシティの実現に取り組む一般社団法人データクレイドルの取組を紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 上海の夜景1 夜景は町おこしの切り札?

  2. 『ヒュー!日向に移住&結婚おめでとう!サプライズ・ウエディン…

  3. 地域活性化におけるCBの可能性 3/6

  4. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】宝登山奥宮

  5. 商店街活性化コンペ事業 プレゼン カミスガ・プロジェクト

  6. 伊勢のパワースポット 鴨神社 参拝動画(気功音楽入り)

  7. 笑顔かがやくひたち人のチャレンジ:さくらんぼキッズクラブの事…

  8. 会津17市町村プロモーション映像 夏 猪苗代町

  9. 商店街 空き店舗利用で街を活性化

  10. 「地方創生」の先をつくる。—地方アクションを通じて考える「地…

  11. 市民生活ガイド「博物館を楽しもう!」.wmv

  12. 20170914 原宿駅前ステージ#63②ライジングガールズ…

  13. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津若松市

  14. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…

  15. 【北海道陸別町】(「過疎地の若者たち」より)