「RESAS・ビックデータを活用した倉敷のまちづくり」(一般社団法人データクレイドル)地方創生☆RESASフォーラム2017in関西

RESASや地域のビックデータをまちづくりでどのように活用していくのか。倉敷市でデータドリブンシティの実現に取り組む一般社団法人データクレイドルの取組を紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 民俗芸能 千草奴踊(菓子野町)

  2. 170715_岡田知弘(京都大学教授)_「地方創生」に代わる…

  3. エジプトじゃないんだピーヤ!

  4. 近く、本部の初会合開催 石破地方創生担当相

  5. 来生享子の「さんばワンポイント講座!」 ジーオインターネット…

  6. 成功への6次産業化 地域活性化 2014 黄金週間 対馬 告…

  7. NA-O 須磨パティオライブ「MY LIFE」  ジーオイン…

  8. 中国地方都市の傾向と対策(2017/1/16)

  9. 2015年11月15日日暮里駅前イベント『あらかわ秋まつり』…

  10. 豊かな資源を生かした地域経済の活性化;加藤けんいち

  11. 2013/3/9神戸・垂水いかなご祭!

  12. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (3)基調講演「…

  13. K邸・古民家風リフォーム

  14. エクスカリバーホテルでギャグ!

  15. 八王子の観光名所!大久保長安陣屋跡!歴史好きには堪らない長安…