「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋市)地方創生☆RESASフォーラム2017in関西 事例紹介

地域商社や道の駅を活用し地方創生に取り組む石川県羽咋市。このような先進的な取組にRESASはどのように活用されているのでしょうか。実際の取組と活用方法をご紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 小学校町探検学習 子供たちに教わる町おこし 地域活性化 雑貨…

  2. 音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼…

  3. 企業側から発する地域活性化

  4. 【2017.07.06】温泉総選挙!!

  5. 地域活性化 2

  6. 絶景 熊本県 弊立神宮 パワースポット japan…

  7. 【2014.8.26】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  8. オムニチャネル事例 地域活性化ツール「バーチャル自販機」板橋…

  9. サザンセト地域PR動画

  10. 堀江貴文のQ&A vol.285〜地方活性は無駄!…

  11. 「世界の王子動物園へ プロジェクト Vol.6」(神戸市)

  12. 【暗号通貨ニュース】富山の産学「仮想通貨」で地域活性化の初実…

  13. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (4)フューチャ…

  14. パワースポット 豊川稲荷 都内でも有数の稲荷

  15. 本気で地域を盛り上げよう!~第一回地方創生ベンチャーサミット…