「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋市)地方創生☆RESASフォーラム2017in関西 事例紹介

地域商社や道の駅を活用し地方創生に取り組む石川県羽咋市。このような先進的な取組にRESASはどのように活用されているのでしょうか。実際の取組と活用方法をご紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 「地方創生」論戦スタート 待機児童問題で霞がち(16/03/…

  2. 手作り水車でエネルギー自給自足~未来を変える!宮城のスゴテク…

  3. 地方創生フェス「ワークショップ」ダイジェスト (平成28年2…

  4. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  5. 京都市がエイベックスと提携 地域活性化目指し

  6. 照栄建設(株)創立45 周年感謝の集いを開催

  7. 週刊あわのかわらばん「伝統食で地域を活性化『そらのそば』」(…

  8. 福岡市長・髙島氏に学ぶ「災害現場で本当に必要なものを届ける体…

  9. あいちの文化学生レポート「私達が伝えたい知立山車文楽保存会(…

  10. 2013/3/9神戸・垂水いかなご祭!

  11. 【ふるさと創生と地域メディア】あなたは、地域再生マネージャー…

  12. 新居浜 市制80周年 太鼓祭りイベント駅前会場

  13. ドラレコ映像 京王バスがまた事故を起こして大迷惑

  14. 宇都宮浄人さん講演「地域再生の戦略ー大阪の交通まちづくりを考…

  15. 廿日市市 佐伯地域 「くじまの森」自由なマーケット ~ 地域…