「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.24(part3)

ゲスト: 牧野光朗(長野県飯田市長)
金丸弘美(食環境ジャーナリスト/地域活性化アドバイザー)

地方の空洞化が心配される中で、自治体と中小企業が連携、共同して地域のの活性化に貢献する事例が全国に増えています。今回はその中のひとつ、長野県飯田市を取り上げ、地域活性化の秘訣、ポイントを探ります。地域の活性化には中小企業はもちろん、市民団体、住民を巻き込んだ故郷を大切にする意識が大事です。スペシャリストのゲストとともに考えていきます。第2部では、東京・立川にある「壽屋」さんを紹介。もとは町のおもちゃ屋だった「壽屋」さんが、今では世界が注目する「フィギュア」作成、製造、販売までする企業に成長。成長に至った経緯を社長に聞く。

関連記事

  1. 北國街道野々市の市

  2. 【東北復興・新生の取組】農作物ブランド化による地域活性化

  3. ノルディックウオーキング 超高齢者 2本杖

  4. 倉吉市消防団プロモーションムービー

  5. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…

  6. 魅力たっぷり、夢前町 ~地域活性化の取り組み~(姫路のひろば…

  7. 観光カフェNICHINAN345がオープン(宮崎県日南市)

  8. 全国最強拡大セミナー~女性メンバーの拡大がLOMの未来を創る…

  9. 一人ひとりが輝く地域再生・京丹後講演会

  10. みどりの森保育園ママさんブラス 『星に願いを』_町田紅白歌合…

  11. んみゃ〜ち 美ぎ島 宮古島観光・物産と芸能フェア

  12. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 1[Netwo…

  13. ②RESASによる分析事例発表 新潟大学

  14. 苔による地域活性化 No.2

  15. 湧稲国自治会『伝統芸能の継承に於ける地域の中学生の活動活性化…