「昇龍道プロジェクト」国内でも

去年、日本を訪れる外国人旅行者の数が1300万人を超え、全国で誘致活動が活発化しています。こうしたなか、中部・北陸地方で行われている活動を知ってもらおうと都内でシンポジウムが開かれました。
 愛知県や石川県など中部・北陸地方の9つの県から成り、その地形から「昇龍道プロジェクト」と名づけられたこのプロジェクトは、主にアジア圏からの観光客を対象とした誘致活動です。
 海外でのPR活動や宿泊施設の割引制度導入などに取り組んだ結果、プロジェクト発足から3年で外国人宿泊者が倍以上の400万人に増えました。シンポジウムでは今後の課題としてワイファイの整備や宿泊施設の拡充などが挙げられました。
 ま
■■↓全文を見る■■
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201501168

関連記事

  1. 20170315立川市商店街チャレンジャー募集事業表彰式

  2. 9月9日やいづTV配信番組 写真集

  3. 日本版DMO地方創生講座2-2「海外におけるDMOの成功事例…

  4. 【第40回アジアビジネスカンファレンス】の様子

  5. 2013/8/25 吉井英勝さん講演「福島原発事故の検証と教…

  6. 万代シテイ地域活性化プロジェクト始動!! 専門学校 新潟 卒…

  7. 【日本版DMOの形成に向けて】日本版DMOの概要(2/6)

  8. auのCMで話題!紅白出場 浦ちゃん「海の声」-北海道Ver…

  9. 天然ウナギに子どもら夢中 岡山

  10. エビちゃん VS 相撲部員(海洋高校) ~糸魚川 南蛮エビ~…

  11. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_10.パネル…

  12. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_7.事例紹介 …

  13. 「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.…

  14. H24 金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業(角間MC)

  15. 観光インバウンドプロモーションセミナー①【中国人観光客の実態…