「昇龍道プロジェクト」国内でも

去年、日本を訪れる外国人旅行者の数が1300万人を超え、全国で誘致活動が活発化しています。こうしたなか、中部・北陸地方で行われている活動を知ってもらおうと都内でシンポジウムが開かれました。
 愛知県や石川県など中部・北陸地方の9つの県から成り、その地形から「昇龍道プロジェクト」と名づけられたこのプロジェクトは、主にアジア圏からの観光客を対象とした誘致活動です。
 海外でのPR活動や宿泊施設の割引制度導入などに取り組んだ結果、プロジェクト発足から3年で外国人宿泊者が倍以上の400万人に増えました。シンポジウムでは今後の課題としてワイファイの整備や宿泊施設の拡充などが挙げられました。
 ま
■■↓全文を見る■■
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201501168

関連記事

  1. 2016淡路島祭り Dance School SWING B…

  2. 宮崎の町情報をお届け!! 「空き店舗を利用したにぎわい創出事…

  3. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…

  4. 2015年5月18日  丸の内×限界集落~東京の中心で地方創…

  5. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部2」ジ…

  6. (株)ビック・ブライトライト 地域活性化への講演会

  7. 第4回糸島市地域活性化プランコンテスト

  8. 日出新聞 町に活気を!〝パンどころ〟

  9. アフリカ文化で町おこし 「気質が似ている」 岐阜県池田町

  10. 地域活性化への提言!シリーズ名古屋市栄地区グランドビジョンN…

  11. テレビ放送 若者起業「安斎ビル 隠れ家ショップ」宮崎県日向市…

  12. 第25回 大分県に役立つ楽しい会(オープニング 村上会長あい…

  13. 古民家を学生達がリノベーション! 豊栄町から広島を元気にしよ…

  14. 商店街活性化 紹介動画

  15. さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作り…