「昇龍道プロジェクト」国内でも

去年、日本を訪れる外国人旅行者の数が1300万人を超え、全国で誘致活動が活発化しています。こうしたなか、中部・北陸地方で行われている活動を知ってもらおうと都内でシンポジウムが開かれました。
 愛知県や石川県など中部・北陸地方の9つの県から成り、その地形から「昇龍道プロジェクト」と名づけられたこのプロジェクトは、主にアジア圏からの観光客を対象とした誘致活動です。
 海外でのPR活動や宿泊施設の割引制度導入などに取り組んだ結果、プロジェクト発足から3年で外国人宿泊者が倍以上の400万人に増えました。シンポジウムでは今後の課題としてワイファイの整備や宿泊施設の拡充などが挙げられました。
 ま
■■↓全文を見る■■
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201501168

関連記事

  1. 地域商店街活性化を目指すWEB番組「突撃!鶴が丘レポート」(…

  2. ②RESASによる分析事例発表 新潟大学

  3. OLのための教室起業の教科書 10コの成功法則 〜教室起業準…

  4. 地産地消「東二見のり」(明石市) ジーオインターネット放送局…

  5. 第37代さわやかかぐや姫募集〜先輩かぐや姫インタビュー〜

  6. 地域商店街活性化を目指すWEB番組「突撃!鶴が丘レポート」(…

  7. 実写パトレイバー 特報 MAD

  8. 2015年11月15日日暮里駅前イベント『あらかわ秋まつり』…

  9. 村上龍男さん「世界一のクラゲ展示で地域活性化に貢献」 (山形…

  10. 堺・泉州ご当地アイドルCulumi(くるみ) @ 天理駅前ス…

  11. 女川/地方に関わるきっかけプログラム PV

  12. 新潟の奇跡 起業で町おこし01

  13. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  14. 地産地消「いかなごのくぎ煮の作り方」(神戸市)

  15. 空き店舗、オフィスに改装 日立の商店街