「昇龍道プロジェクト」国内でも

去年、日本を訪れる外国人旅行者の数が1300万人を超え、全国で誘致活動が活発化しています。こうしたなか、中部・北陸地方で行われている活動を知ってもらおうと都内でシンポジウムが開かれました。
 愛知県や石川県など中部・北陸地方の9つの県から成り、その地形から「昇龍道プロジェクト」と名づけられたこのプロジェクトは、主にアジア圏からの観光客を対象とした誘致活動です。
 海外でのPR活動や宿泊施設の割引制度導入などに取り組んだ結果、プロジェクト発足から3年で外国人宿泊者が倍以上の400万人に増えました。シンポジウムでは今後の課題としてワイファイの整備や宿泊施設の拡充などが挙げられました。
 ま
■■↓全文を見る■■
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201501168

関連記事

  1. 新潟の古民家移築再生住宅工事の建て方 降幡建築設計事務所

  2. 東京農業大学全学応援団 大根踊り 第45回瑞穂町産業まつり…

  3. 日本初 全117住戸間でのマイクログリッドシステム事業に着手…

  4. 地域活性化におけるCBの可能性 6/6

  5. 20120811 『奄美TegeTegeニュース』老人介護施…

  6. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  7. ヒメブタの会第2回作品「食堂ゆすかわ」(2014)予告編

  8. 鯖江地域活性化プランコンテスト2010 参加者意気込み

  9. 街角散策「修復中の姫路城散策!」(姫路市)jiotv

  10. 地域経済活性化委員会VIDEO.mp4

  11. 社会資源プラットフォーム ミルモシリーズ(株式会社ウェルモ)…

  12. 「恋人の聖地/中の島大橋」モニュメント完成記念イベント

  13. 地域力創造大学校を目指して

  14. 「空き店舗活用事業費補助金」の不正は許さない!

  15. 地域活性化の第一歩!デジタルサイネージで街づくりを!