「新地馬場棒踊り/新地馬場棒踊り保存会」(第5回小林市郷土芸能フェスティバル)

今から四百十数年前、豊臣秀吉が朝鮮に出兵した時、薩摩藩も参加したが秀吉の急死により全軍引き揚げとなり薩摩藩の島津義弘も帰還しました。その折、島津の戦功を祝福して領内の各地で色々な踊りが踊られ、その一つが棒踊りであると伝えられています。その後、家内安全や五穀豊穣を祈願して祭りや行事等で踊り継がれてきたものです。戦時に中継していたものを戦後、野尻町内の青年や有志によって復活され、途中一時途切れたものの平成10年旧野尻町の指定無形文化財になったのを機に再発足し、野尻小学校の生徒たちと地域の連携を深めることや地域の活性化を目的に保存会が活動しています。

関連記事

  1. 西田昌司「参議院本会議 委員長報告 2015.6.19」

  2. 横浜には素晴らしい朝活がたくさんあるっ♫ 伊藤宏美チャンネル…

  3. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】紅食品【がんじゅうTV】第0…

  4. 2016覚王山春祭り ミニチュア山車 日泰寺前

  5. オムニチャネル 事例 ECサイト売上アップに「スマホ・バーチ…

  6. 海洋高校の快拳!

  7. 舞祭りプレイベント 高円寺駅前にて

  8. 2017-04-29 sugartrap 海洋堂CDリリース…

  9. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  10. ドイツの再生可能エネルギー

  11. 日本版DMO地方創生講座2-2「海外におけるDMOの成功事例…

  12. ハマジョシカイ vol.02

  13. イベント広報隊「『モヨッテ参道』オープニングイベント」

  14. 自社の強みを明確にする効果的な方法【経営コンサル島倉大輔】中…

  15. 姫路おでかけ特集/姫路市・夢前町の雑貨店itsumo