「新地馬場棒踊り/新地馬場棒踊り保存会」(第5回小林市郷土芸能フェスティバル)

今から四百十数年前、豊臣秀吉が朝鮮に出兵した時、薩摩藩も参加したが秀吉の急死により全軍引き揚げとなり薩摩藩の島津義弘も帰還しました。その折、島津の戦功を祝福して領内の各地で色々な踊りが踊られ、その一つが棒踊りであると伝えられています。その後、家内安全や五穀豊穣を祈願して祭りや行事等で踊り継がれてきたものです。戦時に中継していたものを戦後、野尻町内の青年や有志によって復活され、途中一時途切れたものの平成10年旧野尻町の指定無形文化財になったのを機に再発足し、野尻小学校の生徒たちと地域の連携を深めることや地域の活性化を目的に保存会が活動しています。

関連記事

  1. 「小さな町のホームページ製作所札幌」の創業ストーリー

  2. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  3. 菓子祭前日祭(兵庫県豊岡市)【第20回優秀賞≪地域活性化セン…

  4. 茨木商店街活性化映像 ~旅立ちと笑店街~

  5. 2011B-1グランプリin姫路 あかし玉子焼ひろめ隊 ji…

  6. 1.17新長田駅前イベント

  7. 具志頭古民家

  8. 企業CM「父の挑戦 篇」(30秒)

  9. サクピクルス 『逆ギャンブラー』_町田紅白歌合戦プレミアライ…

  10. 【ふるさとプレミアム】自治体PR動画 鹿児島県インバウンド対…

  11. PCフレンズの活動

  12. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#02 玄関篇

  13. メリディアン・マーチングフェスタ「兵庫県警察1」ジーオTV

  14. 「外国人観光客・ネット集客セミナー」サポート付き

  15. 北国の春体操 しきの郷版 【特別養護老人ホーム しきの郷】