「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長野県松本県ヶ丘高校) 地方創生☆RESASフォーラム2017in関西

RESAS(地域経済分析システム)が高校の授業でどのように活用されているのか。高校生がRESASを活用し、地域の課題を分析する、長野県松本県ヶ丘高校の取組をご紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. B-1グランプリin姫路1 ジーオインターネット放送局

  2. 地産地消「東二見のり」(明石市) ジーオインターネット放送局…

  3. 大虫さくらまつり 〜地域の活性化〜(H25/04/21)

  4. 御神水「霊能者が伝えるパワー水」

  5. 音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼…

  6. 地域経済活性化委員会VIDEO.mp4

  7. 世界!ご長寿超人GP_守田満

  8. 古民家カフェ半平

  9. 自宅の敷地や畑をパワースポットにする方法!

  10. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-民泊対面式編 2013…

  11. 【ダイジェスト】三科公孝『モデル事例から学ぶ「地方創生プロジ…

  12. 市区町村関係者様用 デモ動画(鳥取市デモ動画):㈱ネットテン…

  13. KITAQ企画会議 Vol.8

  14. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編③~荒壁塗り)

  15. オムニチャネル 事例 ECサイト売上アップに「スマホ・バーチ…