「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長野県松本県ヶ丘高校) 地方創生☆RESASフォーラム2017in関西

RESAS(地域経済分析システム)が高校の授業でどのように活用されているのか。高校生がRESASを活用し、地域の課題を分析する、長野県松本県ヶ丘高校の取組をご紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 【局アナnet】フルーツにこだわり町おこし(岡山)

  2. 九龍浦の活性化

  3. サザンセト地域PR動画

  4. 彩ショル『ダイナマイト』_地域活性化サミットin町田201…

  5. いなかソンin五城目(2013/11/10):講演「地域で進…

  6. 【ビジネス】津別町、空き家利活用のため宿場JAPAN視察フル…

  7. 20170926 美又の町おこし事業

  8. ほっこりらいふ-ビジネスプラン発表会2008

  9. 2015 04 12 パトレイバー98式イングラムデッキアッ…

  10. 新居浜 市制80周年 太鼓祭りイベント駅前会場

  11. エビちゃん VS 相撲部員(海洋高校) ~糸魚川 南蛮エビ~…

  12. NA-O 須磨パティオライブ「MOTHER」  ジーオインタ…

  13. 【コスプレ】栃木県足利 アシコミ【地域活性化】 Region…

  14. イベント「和洋ダイニングSASAYU」 (加古川市)jiot…

  15. TAKEDOKORO(竹所) 古民家再生 設計施工:カール・…