「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長野県松本県ヶ丘高校) 地方創生☆RESASフォーラム2017in関西

RESAS(地域経済分析システム)が高校の授業でどのように活用されているのか。高校生がRESASを活用し、地域の課題を分析する、長野県松本県ヶ丘高校の取組をご紹介します。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. 商店街の今…

  2. 有料老人ホーム紹介:ベストライフ都賀

  3. 鎌倉鶴岡八幡宮でやってみた究極の観光地活性化施策! JOGI…

  4. 会津17市町村プロモーション映像 夏 猪苗代町

  5. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編②~竹小舞)

  6. 市民・地域共同発電所全国フォーラム2013 第4分科会 自然…

  7. すくすく!子育てアプリ*子育てサークル(子民家エトコロ)* …

  8. (株)ビック・ブライトライト 地域活性化への講演会

  9. 豊栄プロジェクト【古民家再生ワークショップ】2016.8.2…

  10. 日本酒で姫路・播磨を活性化!

  11. 絶景 熊本県 弊立神宮 パワースポット japan…

  12. #8都留文科大表現サークル 観光を通して地域を活性化LOKO…

  13. パトレイバー 新宿に立つ!(デッキアップ/2015.4.21…

  14. おかげ祭り振興会

  15. 観光案内アプリ「きてねっと」紹介動画