「六郷豊饒太鼓推進委員会」

「六郷豊饒太鼓推進委員会」(置賜、米沢市、伝統芸能、2008年撮影)
平成13年、地域活性化に向けて「和太鼓」を取り入れたらどうかという話が出され、賛同者が集まった。青少年の健全育成を主目的とし、更に地区民の協和により一人ひとりが未来に誇りうる伝承文化を創出すべく立ち上がった。
 活動は大人10人、小中学生約15人、計25人で、毎週土曜日六郷コミュニティセンターを練習場所として、午後7時~10時(前半1時間は太鼓教室)まで実施している。
 今後は、太鼓教室の充実を図り、米沢市立第六中学校「鬼面太鼓」とも連携しながら、子ども達の健全育成に繋げていくとともに、小学生・中学生・一般も含めて楽しい活動になるよう努めていきたいと考えている。そして、「豊饒の里」六郷に新しい伝承文化を継承していくことで、地域全体に活気あふれる活力が生まれてくることを期待している。

関連記事

  1. お寺で開催“移住フェス” 失敗しない「移住」の方法とは…

  2. VUCAの時代に求められる「リーダーの視座」とは?~鈴木英敬…

  3. 3.『商標で地域ブランド振興』~地域団体商標が地域ブランドの…

  4. 第25回 大分県に役立つ楽しい会(オープニング 村上会長あい…

  5. YouTubeLIVE配信で沖縄の魅力を語る

  6. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  7. 関門PRムービー「 COME ON!関門!」

  8. 大虫さくらまつり 〜地域の活性化〜(H25/04/21)

  9. 痛快!おばあちゃんが敵をバッサバッサなぎ倒すアクション動画 …

  10. 第4回日本イベント大賞_特別賞_新教育手法としての「たつの市…

  11. 今日のモモVol.14 2010年9月14日(火) ジーオイ…

  12. へさか物語 戸坂村広島市合併60周年記念事業 10/24・2…

  13. 「小さな町のホームページ製作所札幌」の創業ストーリー

  14. 地域力創造大学校を目指して

  15. 中嶋健造氏講演「中山間地域再生のキー・林業イノベーションを起…