「六郷豊饒太鼓推進委員会」

「六郷豊饒太鼓推進委員会」(置賜、米沢市、伝統芸能、2008年撮影)
平成13年、地域活性化に向けて「和太鼓」を取り入れたらどうかという話が出され、賛同者が集まった。青少年の健全育成を主目的とし、更に地区民の協和により一人ひとりが未来に誇りうる伝承文化を創出すべく立ち上がった。
 活動は大人10人、小中学生約15人、計25人で、毎週土曜日六郷コミュニティセンターを練習場所として、午後7時~10時(前半1時間は太鼓教室)まで実施している。
 今後は、太鼓教室の充実を図り、米沢市立第六中学校「鬼面太鼓」とも連携しながら、子ども達の健全育成に繋げていくとともに、小学生・中学生・一般も含めて楽しい活動になるよう努めていきたいと考えている。そして、「豊饒の里」六郷に新しい伝承文化を継承していくことで、地域全体に活気あふれる活力が生まれてくることを期待している。

関連記事

  1. 豊重哲郎さん(1)里山ねっと・あやべ 設立10周年記念シンポ…

  2. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  3. ベトナム人ビジネスウーマンのミスコン!?

  4. 【ダイジェスト】鈴木直道氏:10年目を迎えた夕張破綻の教訓

  5. 長命草による 国境の島おこし

  6. 鎌倉鶴岡八幡宮でやってみた究極の観光地活性化施策! JOGI…

  7. 茨木商店街活性化映像 ~旅立ちと笑店街~

  8. メリディアン・マーチングフェスタ「合同演奏」 ジーオTV

  9. 【2014.8.26】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  10. 門前仲町商店街活性化実験プロジェクト(平成26年9月25日放…

  11. 優しい街 下本町 1分間CM動画(3班)

  12. 商店街活性化の為の販売促進講習 お店に求めている本質

  13. ここから未来の学校『若者未来会議』

  14. 北茨城市大津港駅前イベント プロジェクションマッピング

  15. 【ブレーン講師紹介】石田宜久「観光、地域活性化」について