稲敷市で地域おこし協力隊が発足

都会の若者の独創的なアイデアで地域活性化につなげようと、稲敷市は「地域おこし協力隊」を初めて募集し、代の男女4人を今月採用した。4人は同市に住まいを移し今年誕生した市のマスコットキャラクター「稲敷いなのすけ」を生かしたPR活動や、移住相談員として定住促進事業を展開する。隊員たちは「地域の人たちの声を拾い、何が必要かを考え行動したい」と意気込んでいる。

隊員になったのは、岡田菫(すみれ)さん(24)▽尾花孝治さん(29)▽岸本航(わたる)さん(22)▽高島聖也さん(23)―。

岡田さんは島根県で2年間隊員として従事、産直市の売り上げを2倍にした。小中学生時は土浦市に住んでいた。尾花さんは首都圏で営業職として6年間働きながら専門学校に通い、地域活性化策などを学んだ。岸本さんは高校時代に旧桜川村で暮らし、神奈川県の音楽大を卒業した新社会人。高島さんはイベント運営会社やIT企業で働き、経験を活動に生かす。

同市は少子高齢化などで合併後の10年間で人口が約6千人減った。外部から意欲ある人材を受け入れ、定住促進につながる施策が生まれることを狙った。

4人は人口減少対策室に所属。市内外で産直市を展開し人を呼び込んだり、キャラクターの活動をインターネットで配信したりするという。任期は最大3年。地域の人たちと対話を重ねて課題に取り組む。

1日の委嘱状交付式で、4人は「キャラクターと力を合わせたい」「地域密着の活動をしたい」と宣言。「いなのすけ」と初対面し決意を新たにした。

田口久克市長は「稲敷には他にない宝が眠っている。市の良さを発見し魅力を発信してほしい」と期待を寄せた。

関連記事

  1. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.11 jiotv…

  2. 一人ひとりが輝く地域再生・京丹後講演会

  3. 宮津高校生 岡西副知事と意見交換part2

  4. 新琴似駅前信州庵オープニングイベント(2016.5.21)

  5. 「六郷豊饒太鼓推進委員会」

  6. 2015/松山まつり野球拳『メンバー募集』

  7. 【要注意】ある車種で高齢者ドライバーがミスをする理由が判明!…

  8. 【VS東京】徳島は宣言する。山奥でも速い、日本一のネット環境…

  9. 山口敏太郎の新携帯ルポ 白金龍昇宮 (中野区)

  10. 地産地消「清水イチゴ 生産者 橋本竜介さん」(明石市)

  11. ■地域を活性化させる3つの方法とは?(地域密着マーケティング…

  12. 山口敏太郎の携帯ルポ パワースポット大須観音

  13. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】宝登山奥宮

  14. 魅力満載!緑の大地 釧路地域

  15. ひらつか市民生活ガイド「休日・夜間急患診療所を紹介」