浦賀の虎踊り

横須賀市西浦賀にある為朝神社で行われる「虎踊り」は、虎の舞だけでなく、歌舞伎や唐人踊りも取り入れた民俗芸能で、昭和51年(1976年)に神奈川県の重要無形民俗文化財にも指定されています。
踊りは、享保5年(1720年)に奉行所が伊豆下田から浦賀に移転した折に、一緒に伝えられたと言われています。虎は親子二体で、親虎には成人、子虎には青少年が二人ずつ入り、笛や太鼓に合わせて動きます。踊りは近松門左衛門の「国姓爺合戦」を題材に、唐子の踊り、虎の出現、暴れる虎の退治の場面から成ります。
【撮影日 平成24年(2012年)6月9日(土) よこすかの文化遺産を活かした地域活性化実行委員会】

関連記事

  1. B&G ギネス世界記録町おこし日本 全国一斉1分間ペットボト…

  2. 夏到来!海に行く?山に行く?(姫路のひろば 平成27年7月放…

  3. FM太白じょぶネタ!ワン・タイム・トーク「松尾公輝さん」20…

  4. 暮らしつづけて守る「若狭熊川宿まちづくり特別委員会」(福井県…

  5. 2012地域活性化を目指し

  6. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_10.パネル…

  7. 地域おこし カラオケ 中谷浩臣 きよしのズンドコ節

  8. 人財育成、地域活性へ導く平田の舞台演出の秘訣(平田大一・感動…

  9. 福岡県豊前市 音楽プロモーションVTR「知って好きになる豊前…

  10. 【2014.7.31】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  11. 静岡市 繁栄 地方都市 成功 沼津市 衰退 徳川家康 デパー…

  12. ワイ社畜やめて離島移住した結果wwwwww

  13. 地産地消「東播磨をキャベツの国に!井上聡さん」(明石市)ji…

  14. 20171228 原宿駅前ステージ#75③『パラノイア』原駅…

  15. 地域活性化に「バーチャル自販機」板橋区企業活性化センターでデ…