東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

【株式会社川内美登子・植物代替療法研究所】
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。

http://mitoco.jp/

関連記事

  1. まち・ひと・しごと創生『長期ビジョン』『総合戦略』―地方人口…

  2. 【滋賀県近江編】勝手に地域活性化!?

  3. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  4. 伝統産業で地域活性!京都の伝統「着物」で、地域に雇用を創出す…

  5. 【イベント報告】8/31(土)秋葉原駅前で、公開霊言書籍「A…

  6. 自助!共助!市民が行える救出方法

  7. 観光予報プラットフォーム(Japan Voyage Navi…

  8. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津美里町

  9. 会津17市町村プロモーション映像 夏 西会津町

  10. 公開講座 スポーツイベントと地域活性化~いわきサンシャインマ…

  11. 古民家カフェ半平

  12. PV Peru has heart

  13. 起業 事務所・店舗を探すなら。株式会社 リックエステート

  14. 「頴娃おこそ会」観光まちおこし活動紹介

  15. 商店街が1日だけの「古本街」