東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

【株式会社川内美登子・植物代替療法研究所】
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。

http://mitoco.jp/

関連記事

  1. まさに源泉かけ流し温泉「吉池旅館」で未病を改善!(Vol.3…

  2. 神戸・元町6丁目商店街 空き店舗を学生らと改装

  3. 【4K】夜景サミット2015 in 神戸 東遊園地でイルミネ…

  4. 【山口に恋しよう】 山口県への若者定着PR動画 short …

  5. sea breeze blows feat POE POE …

  6. 実写版 「パトレイバー首都決戦」 デッキアップ

  7. 台湾からの訪日客はなぜ「爆買い」するのか?/Taiwanes…

  8. パトレイバー 98式イングラム デッキアップ in 広島 2…

  9. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  10. 私たちの地域活性化〜青森から出来ることを〜

  11. 磐越東線全線開通100周年イベント/JR神俣駅前広場/福島県…

  12. 中山間地域で活躍する若者たち

  13. 宗賢神社(神戸市西区) ジーオインターネット放送局

  14. 北中城村地域活性化キャラクター ダンス振付_後ろ向きバージョ…

  15. パワースポット 豊川稲荷 都内でも有数の稲荷