東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

【株式会社川内美登子・植物代替療法研究所】
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。

http://mitoco.jp/

関連記事

  1. 笹野台商店街活性化イベント第5弾!! 笹野台商店街 朝市!

  2. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  3. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  4. Winaの森 商店街・市場活性化フォーラム

  5. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 三島町

  6. 田舎で働きたい募集!京丹後市久美浜町甲坂

  7. パネルディスカッション「成果につなげるRESAS・データ活用…

  8. 磐越東線全線開通100周年イベント/JR神俣駅前広場/福島県…

  9. 中村綾『I LOVE MACHIDA(歌詞付きバージョン)』…

  10. アイデア提案型インターンシップ

  11. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  12. PV Peru has heart

  13. 地域活性化におけるCBの可能性 5/6

  14. 【必見】実写版『パトレイバー』短編シリーズ7章を再編成した特…

  15. 『東京から故郷おこし』 地域活性化うまいもの交流サロン