姫路市では日本酒を播磨の優れた地域資源と捉え、昨年10月には「日本酒による地域活性化条例」が制定されました。また、播磨広域連携協議会で取り組む酒蔵を生かした観光振興「はりま酒文化ツーリズム」では、定期的なツアーの開催のほか、酒造組合と協力して官兵衛の兜をかたどった「乾杯 官兵衛盃」を製作するなどしています。今回の番組では、このような姫路市が播磨の各市町と連携して実施する「日本酒による地域活性化」の取り組みについてご紹介します。
関連記事
-
地域活性化PRムービー 0821
-
ユユ 『Principal of Love』_町田紅白歌合戦…
-
エミューで町おこし・基山
-
地域活性化への取組み~全信組連~
-
開運メッセージ 平成24年6月3日(日) 箱根神社のパワース…
-
渋谷最大級50m巨大流しそうめん大会 !!!
-
中心市街地活性化のプレゼンテーション4(宮崎県日南市)
-
もってこ~い市民力「いじめ防止子どもワークショップ」
-
天然ウナギに子どもら夢中 岡山
-
教育によるまちづくり
-
上海の夜景1 夜景は町おこしの切り札?
-
東京古民家(レンタルスペース)
-
ひょうごの在来種保存会「2010秋の講演会」三浦雅之さん3(…
-
2012地域活性化を目指し
-
98式AVデッキアップ – 機動警察パトレイバー…