日本酒で姫路・播磨を活性化!

姫路市では日本酒を播磨の優れた地域資源と捉え、昨年10月には「日本酒による地域活性化条例」が制定されました。また、播磨広域連携協議会で取り組む酒蔵を生かした観光振興「はりま酒文化ツーリズム」では、定期的なツアーの開催のほか、酒造組合と協力して官兵衛の兜をかたどった「乾杯 官兵衛盃」を製作するなどしています。今回の番組では、このような姫路市が播磨の各市町と連携して実施する「日本酒による地域活性化」の取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 舞祭りプレイベント 高円寺駅前にて

  2. 会津17市町村プロモーション映像 夏 北塩原村

  3. 20130906 海洋高(新潟)・校歌(野球部試合前)

  4. 狙いは一番福 男女が疾走 筑西

  5. 住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点

  6. 川原那緒『beginning』_地域活性化サミットin町田2…

  7. 地域再生vol.2

  8. 第72回地球研市民セミナー「「ほっとけない」からの環境再生」…

  9. ②第30回未来ビジネス研究会 クアドラントから収入の質を学ぶ…

  10. 特別養護老人ホーム「一本松 いっぽんまつ」

  11. 中海テレビ TTP(トライ・トリビュートプロジェクト)

  12. 前橋市高齢ドライバー交通事故 女子高校生2名が意識不明の重体…

  13. 観光予報プラットフォーム(Japan Voyage Navi…

  14. 廿日市市 佐伯地域 「くじまの森」自由なマーケット ~ 地域…

  15. 伊勢のパワースポット神社 伊勢125社 鴨神社 登山参拝写真…