日本酒で姫路・播磨を活性化!

姫路市では日本酒を播磨の優れた地域資源と捉え、昨年10月には「日本酒による地域活性化条例」が制定されました。また、播磨広域連携協議会で取り組む酒蔵を生かした観光振興「はりま酒文化ツーリズム」では、定期的なツアーの開催のほか、酒造組合と協力して官兵衛の兜をかたどった「乾杯 官兵衛盃」を製作するなどしています。今回の番組では、このような姫路市が播磨の各市町と連携して実施する「日本酒による地域活性化」の取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-後編

  2. 今井美穂の体験型新潟応援番組『ヤッテミホ!』 #1石田製作所…

  3. 民俗芸能 太郎坊奴踊(太郎坊町)

  4. 地域商社・地方の未来を切り開け!② 2018年1月6日放送

  5. 癒しと元気がもらえる水車(関西の穴場パワースポット)

  6. 日本でいちばん美しい町並~過疎を乗り越えた妻籠宿

  7. 自転車でかまふた神社近くの海に行ってみた

  8. 着物de茶会 2014年 春

  9. 神奈川県唯一のラドン温泉のある「フォレスト リゾート ホテル…

  10. 地域おこし協力隊 隊員のホンネ(事例紹介4)

  11. ほっこりらいふ-ビジネスプラン発表会2008

  12. 女川/地方に関わるきっかけプログラム PV

  13. 東京古民家(レンタルスペース)

  14. 2015-2016 美咲町DIY古民家再生プロジェクト

  15. 「地域の生態系」を育むための産業と行政のありかた