日曜市

チームカエルといいます。
高知の日曜市を活性化させるためにCMを作りました。

高知の日曜市は300年以上の歴史を持っています。年末年始とよさこい祭り期間を除く毎週日曜日開催されています。4月から9月までは午前5時から午後6時まで、10月から3月までは午前5時30分から午後5時まで、高知のお城下追手筋において、全長1.3kmにわたり、約500店が軒を並べています。新鮮な野菜や果物はもちろん、金物、打ち刃物、植木なども売られています。

歌詞
ねえどうしたの?そんな暗い顔して
君らしくないよ涙見せるなんて

熱い熱い思い抱えた 暑い暑い夏の朝
賑やかな街鳴り響く声折角の日曜日なんだよ

君の笑顔をまた見るために僕たち今日も動いてく
あの日輝いたこと思い出し日曜市を駆けていく

300年の思い出歩もう

関連記事

  1. 【ダイジェスト】三科公孝『モデル事例から学ぶ「地方創生プロジ…

  2. 町コンランチェスター経営戦略塾「戦略名人」2それぞれの経営計…

  3. 【要注意】ある車種で高齢者ドライバーがミスをする理由が判明!…

  4. ワイ社畜やめて離島移住した結果wwwwww

  5. 置かれた場所で咲く力〜地域の宝で教育を魅力化する〜 | 藤岡…

  6. 春の明石高校生祭り2011「道端ハッピーセット」 jiotv…

  7. 【東北復興・新生の取組】農作物ブランド化による地域活性化

  8. 【2017.07.06】温泉総選挙!!

  9. AKARA 『孤高』_地域活性化・文化サミット in 町田 …

  10. ②第30回未来ビジネス研究会 クアドラントから収入の質を学ぶ…

  11. 「頴娃おこそ会」観光まちおこし活動紹介

  12. 廿日市市 佐伯地域 「くじまの森」自由なマーケット ~ 地域…

  13. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  14. 熊本移住者と地域活性 / ダブルメオト遭遇、古民家再生へ 1…

  15. 【旅と音楽】「やんべによ」by 狐火,野田クラクションべべー…