岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. インバウンドビジネス【ガイビズ】外国人観光客に売れる商品とは…

  2. 地域活性化の第一歩!デジタルサイネージで街づくりを!

  3. おはようこうち『高知ふるさと応援隊の活動』(平成26年8月1…

  4. 商店街活性化 紹介動画

  5. ボランティアから社会事業へ~社会・地域を支える新しい担い手

  6. 『再奏ぼんど』 挿入歌プロモーション

  7. ビジネスモデル・キャンバスが地域を活性化する

  8. 横石知二さんインタビュー(株式会社いろどり代表取締役社長)

  9. 山口敏太郎の携帯ルポ 水上生活者のトンレサップ湖

  10. お料理自慢「お宿ながお」で未病を改善!(Vol.8)

  11. 稲敷市で地域おこし協力隊が発足

  12. 枚方市シティプロモーションムービー全編

  13. 佐賀県まち・ひと・しごと創生本部会議

  14. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月8日放…

  15. 地産地消「草竹野菜販売店かぴまーと」(加古川市)jiotv