岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. 地域情報化大賞事例紹介 オープニング

  2. 古民家再生 京都 築100年の歴史に挑戦

  3. シャッター商店街が増える一方、活性化する商店街とは?

  4. 【ふるさとプレミアム】【自治体おもしろ動画】高知県PR動画

  5. 会津17市町村プロモーション映像  秋冬 猪苗代町

  6. 菓子祭前日祭(兵庫県豊岡市)【第20回優秀賞≪地域活性化セン…

  7. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 下郷町

  8. 渋谷最大級50m巨大流しそうめん大会 !!!

  9. 企業CM「父の挑戦 篇」(30秒)

  10. 地域活性化フォーラム第1回「伊東市における公共交通政策を考え…

  11. 浜名湖ウォーターパークプロジェクト

  12. 商店街活性化セミナー 2

  13. 門前仲町商店街活性化実験プロジェクト(平成26年9月25日放…

  14. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#03 長男部屋篇2

  15. 古民家再生で、セルフリフォームの基礎学ぶ