岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  2. 山口会長・0円から始める「億円規模運用・不動産会社」

  3. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_7.事例紹介 …

  4. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】HADOスピーカー【がんじゅ…

  5. 【第8話②】彼氏のアレについて物申す! -恋愛検証バラエティ…

  6. 2008’水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi…

  7. 就農スタートアップ支援事業のご紹介 ~神戸版~

  8. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  9. 地元野菜でおいしい時間~旬野菜をいただく~

  10. 町おこしはライオンになること 金鶏塾

  11. 種とり人24「在来種 網干メロン 生産者 開発明弘さん」(姫…

  12. 地産地消・地域活性化〜仮想通貨の取り組み〜

  13. 3市2町市民活動フェスタ2011オープニングセレモニー(加古…

  14. 【感動ランキング】全国で最も魅力的な市区町村ベスト10

  15. ヤマハ音楽の街づくり 渋谷ズンチャカ!ドキュメンタリー 20…