岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. 東京スカイツリー開業 台東区を盛り上げる、59の事業発表!

  2. ひろゆき お金があっても無くても寄付しない事実!

  3. 鹿児島パワースポット釜蓋神社 ②

  4. 沖縄県商工会連合会設立40周年記念事業「地域活性化サミット」…

  5. 若手が挑む商店街からの地域活性化 石黒塾

  6. 平成26年度 滋賀の女性経営者フォーラム②(平成26年10月…

  7. 【2014.8.26】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  8. ボランティアから社会事業へ~社会・地域を支える新しい担い手

  9. インバウンドビジネス【ガイビズ】外国人観光客に売れる商品とは…

  10. Perfect Smile Family Band/Wait…

  11. 98式AVイングラム デッキアップ [姫路]

  12. 地域商社・地方の未来を切り開け!② 2018年1月6日放送

  13. CUC人間社会学部TV 教育編 #10 「地域プロデューサー…

  14. 2016年度 作並地域活性化プロジェクト

  15. 2014.11.06 「まち・ひと・しごと創生法案」「地域再…