岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. 民俗芸能 兵六踊(ひょうろくおどり・下水流町)

  2. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  3. 足尾の音(あしおと)

  4. アフリカ文化で町おこし 「気質が似ている」 岐阜県池田町

  5. 越知町空き店舗を地域おこし協力隊の拠点へ

  6. 小赤壁(海沿い編) ジーオインターネット放送局

  7. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編オリジナル篇

  8. 会津17市町村プロモーション映像 夏 柳津町

  9. 「生涯現役による躍進のまちづくりプロジェクト」~人・もの・地…

  10. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町矢畑

  11. 地元野菜でおいしい時間~旬野菜をいただく~

  12. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  13. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#02 玄関篇

  14. 北中城村地域活性化キャラクター ダンス振付_後ろ向きバージョ…

  15. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】大名小学校【がんじゅうTV】…