岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. メリディアン・マーチングフェスタ「合同演奏」 ジーオTV

  2. 第4回糸島市地域活性化プランコンテスト

  3. 地域活性化に向けて! 家島で郷土学セミナー

  4. 森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 N…

  5. 安倍総理が島根県を視察 出雲大社へ参拝も(14/06/14)…

  6. 種とり人から種とり人へ 第8回 姫路太市の筍 生産者 広岡昌…

  7. 同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と…

  8. No.10_環境と金融の融合によりエネルギーの地産地消、地域…

  9. <序>未来への教科書#30  観光庁 観光地域振興課長 七條…

  10. 世界!ご長寿超人GP_守田満

  11. 北投石が入ったお風呂の「箱根町湯本 ホテル明日香」で未病を改…

  12. 多摩大学地域活性化フォーラム 片桐ゼミ「地域SNS」

  13. Second chances | Richard Brans…

  14. 茨木酒造Vol.4「お客様に愛される茨木酒造の魅力」(明石市…

  15. 宮崎県小林市 PRムービー“サバイバル下校” 90sec|S…