岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. 中海テレビ TTP(トライ・トリビュートプロジェクト)

  2. 笹野台商店街活性化イベント第5弾!! 笹野台商店街 朝市!

  3. 伝統芸能の継承で地域の活性化を「栗栖子ども神楽団」(H23/…

  4. 宮古島市民学習会 「学校の存続と地域再生」学校統廃合と小中一…

  5. 上がり太陽プラン事業 成果発表 湧稲国自治会  伝統芸能の継…

  6. エネルギーは地産地消の時代へ 神奈川県制作ムービー

  7. 第480回花ホテル講演会「持続可能な地域づくりの条件と生涯学…

  8. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.2 ジーオインタ…

  9. ペレットストーブ特集 森林資源から“生活の暖”をいただく

  10. ラーメン店開業 「新のれん分けプロジェクト」

  11. 安中市下秋間 古民家住宅10DK 田舎暮らし 家庭菜園  高…

  12. 成功への6次産業化 地域活性化に役立つ 動画発信

  13. 世界!ご長寿超人GP_守田満

  14. 外国人観光客の集客率を上げる【プレグナンツの法則】とは?

  15. 日本伝統音楽一座~ZEN~ グローバルタワー (Japane…