小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概要紹介】

マジプロジェクトとは、小樽商科大学で行われている地域連携キャリア開発の授業で、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」の略。平成20年から始まったこのカリキュラム、今年で6回目を向かえるプロジェクトには12チームが参加し、学生チームがそれぞれの連携企業と目的や理念を共有し、連携して地域が抱える課題を解決する。

関連記事

  1. 【2014.8.26】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  2. 第23回北海道の楽しい100人 Ross Findlayさん…

  3. ヤマハ音楽の街づくり 渋谷ズンチャカ!ドキュメンタリー 20…

  4. 練習2「まつりの”キセキ”ギネス世界…

  5. 秋祭り駅前イベント

  6. 佐賀CSO学院 事例報告-有田地域活性化プランコンテスト

  7. 【紹介】稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 …

  8. white beach オーディション募集プロモーション

  9. ゆのまえらじお~2017湯前ぶどう祭り~

  10. アニメ「機動警察パトレイバー」 世界文化遺産・姫路城前に!

  11. パワースポット 柳森神社 出世狸

  12. 【イベント】街中でウォータースライダー! 米国発の野外イベン…

  13. 地域活性化センターで大儲け

  14. 第20回ふるさとイベント大賞 表彰式

  15. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図