小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概要紹介】

マジプロジェクトとは、小樽商科大学で行われている地域連携キャリア開発の授業で、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」の略。平成20年から始まったこのカリキュラム、今年で6回目を向かえるプロジェクトには12チームが参加し、学生チームがそれぞれの連携企業と目的や理念を共有し、連携して地域が抱える課題を解決する。

関連記事

  1. わ!しながわニュース 2017年1月第1週分(2016年総集…

  2. NA-O 須磨パティオライブ「MY LIFE」  ジーオイン…

  3. 大宮 パトレイバー

  4. B-1グランプリin姫路2 ジーオインターネット放送局

  5. 東京・大田区 門前町の地域力で古民家カフェ始動

  6. 朝倉病院事件 / 患者全員に身体拘束、強制IVH、病室で手術…

  7. 170121_地方創生☆政策アイデアコンテスト2016 8/…

  8. 建匠STYLE#71 【地域活性化】を目指す建匠の取り組み

  9. TAM Energy 風力タービン 『再生可能エネルギーの…

  10. 「地方創生」の先をつくる。—地方アクションを通じて考える「地…

  11. 茨木商店街活性化映像 ~旅立ちと笑店街~

  12. 東京から地方の魅力を発信! 地域PRレストラン

  13. にぎわい補助金・まちづくり補助金 紹介動画

  14. 村おこしは海風を聞きながらJAZZの調べで 熊本天草オータム…

  15. 藤枝市「快挙、目標達成」第1期中心市街地活性化基本計画