小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概要紹介】

マジプロジェクトとは、小樽商科大学で行われている地域連携キャリア開発の授業で、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」の略。平成20年から始まったこのカリキュラム、今年で6回目を向かえるプロジェクトには12チームが参加し、学生チームがそれぞれの連携企業と目的や理念を共有し、連携して地域が抱える課題を解決する。

関連記事

  1. 「メディアを使った地域情報化」No.3

  2. 古民家の魅力  【いいね!とっとり 移住体験談】

  3. 【滋賀県近江編】勝手に地域活性化!?

  4. 福岡県豊前市 音楽プロモーションVTR「知って好きになる豊前…

  5. 若者パワーで元気な福井!~おいでよ、福井県へ~

  6. 2012.2循環型社会を考える「エコパークあぼし」(姫路市)…

  7. 4.1地方創生について~東京一極集中問題について

  8. 【第8話②】彼氏のアレについて物申す! -恋愛検証バラエティ…

  9. 特別養護老人ホームながまち荘:【未来の介護の架け橋】

  10. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  11. 【2015.4.21】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  12. ジーオインターネット放送局 PV

  13. 地域おこし カラオケ 中谷浩臣 きよしのズンドコ節

  14. 街角散策「修復中の姫路城散策!」(姫路市)jiotv

  15. 自分力育成カンパニー クラ・モチベーション 倉持淳子 プロモ…