地域活性化におけるCBの可能性 6/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. 公開講座 スポーツイベントと地域活性化~いわきサンシャインマ…

  2. Eye 100 アウトドアスポーツ演習A~地域活性化資源とし…

  3. 平田大一の座右の銘『むるくん』(平田大一・感動実践アカデミー…

  4. 私たちの地域活性化〜青森から出来ることを〜

  5. 2017鯛まつり(本編)

  6. 「里山の循環を目指す未来のまち 真庭」編

  7. アートの力で商店街を活性化

  8. 外国人観光客年間2000万人突破なるか インバウンド ゲスト…

  9. 『くまもと畳表』 熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会

  10. 私がここに来た理由 “地方創生”の担い手たち

  11. B-1グランプリin姫路1 ジーオインターネット放送局

  12. メリディアン・マーチングフェスタ「魚住東中学校吹奏楽部2」ジ…

  13. 【ダイジェスト】鈴木直道氏:10年目を迎えた夕張破綻の教訓

  14. 2017 07Farmers Market at Unicu…

  15. inbound insight(インバウンドインサイト)訪日…