地域活性化におけるCBの可能性 2/6

多摩コミュニティーテレビ「タッコムティーブイ」http://www.tacom.tv

今、コミュニティ・ビジネスが全国的に広がりを見せています。
このコミュニティ・ビジネスは、普段から当たり前のように生活することで気づかないうちに発生している地域の課題に対し、地域資源を活かしながら「ビジネス手法」により解決に向け取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資源の活用によって地域の中での創業、雇用創出、働き甲斐、生き甲斐を生み出し、地域コミュニティの活性化の助けになると大きな期待が寄せられています。

今回、法政大学社会学部准教授である樋口明彦氏にコミュニティ・ビジネスの可能性について講演いただきました。

樋口明彦氏の基調講演より
樋口明彦氏 法政大学社会学部准教授
専門分野は若者政策論、コミュニティ政策論、著書:「フリーターとニートの社会学」世界思想社 2006(共著)
「社会的排除/包摂と社会政策」法律文化社 2007(共著)など

関連記事

  1. インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングの違…

  2. 第3回「西原・古民家再生ワークショップ~『はたけっとまーけっ…

  3. 町コンランチェスター経営戦略塾「戦略名人」2それぞれの経営計…

  4. 林業の町だから木材を使って地方創生…杉で作ったアトラクション…

  5. テーマ「外国人観光客の誘致とおもてなし」フルバージョン

  6. 2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

  7. 藤井盛光氏の人物像(長岡市合併地域市民の視点から)

  8. 埼玉エコタウンプロジェクト 概要編

  9. もってこ~い市民力「絶滅危惧 長崎文化再生事業 」

  10. 再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。…

  11. 売上アップ3 ネット 集客 見込み客 サロン 販売促進 方法…

  12. 三橋貴明 FIT④2017年岐路に立つ 再生可能エネルギー。…

  13. 20回目の100円商店街 大洗町曲がり松商店街

  14. Local to Local ~青森×イタリアがつながる新し…

  15. B&G ギネス世界記録町おこし日本 全国一斉1分間ペットボト…