再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。No3 Renewable energy

徳島県も今まで紹介してきた地方の再生可能エネルギーへのシフトは
同じようなパターンになってきていますが
一番幸運なのは、原子力発電所を四国電力が廃炉に決定したことでしょう。

もともと、人口比率から考えると
大きな発電所は必要ないわけで

大きな港があっても工場地帯が少ないのであれば
産業用の巨大な発電所もいらないわけで
(ちょっと考えてみると、工業地帯に原子力発電所がないのは
 効率が悪い気がしませんか?)

地域の特徴というか特色でもあるのですね。

もうちょっと電力自給率の目標値を上げたほうが
再生可能エネルギーへのシフトが進みそうなのですが
あまり贅沢を言ってはいけませんね。

水素ステーションの建設や
水素インフラの整備は今後も頑張って欲しいところです。

ソース元:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/27/news035.html

関連記事

  1. 深澤真紀×眞鍋かをり×大竹まこと:町おこしとマンガの関係

  2. 元耕作放棄地でハーブ収穫 姫路、商品化も

  3. 自分力育成カンパニー クラ・モチベーション 倉持淳子 プロモ…

  4. 安芸から世界に発信! じゃこ食文化

  5. 高尾彩佳 『シャボン玉』_地域活性化サミットin町田2014…

  6. へさかを歩いてみた! へさか物語 戸坂村広島市合併60周年記…

  7. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  8. もってこ~い市民力「ランタナ大賞審査会・社協高尾支部」

  9. パトレイバー イングラムデッキアップin姫路城

  10. IT漁業による地方創生(公立はこだて未来大学 マリンIT ・…

  11. 山口敏太郎日記 和歌山妖怪町おこし 妖怪絵師selさん …

  12. 【7/28夜開催】あなたがインバウンド時代を駆け抜けるための…

  13. 民俗芸能 今屋俵踊(いまやたわらおどり・菓子野町)

  14. (事業紹介)食品小売業や商店街の活性化の取組を支援します!

  15. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 下郷町