世界を変える 1% – Salesforce.org の社会貢献活動

セールスフォース・ドットコムが提唱する「1-1-1 モデル」は、ビジネスと社会貢献を統合したアプローチです。従業員の就業時間の 1%、製品の 1%、株式の 1% を社会貢献に割り当てることで、より良い社会の実現を目指します。テクノロジーを通じて人と人が瞬時につながる今、さまざまなカタチの社会貢献活動が広がりを見せています。

“世の中を良くすることが、ビジネスの本質です”
―米国セールスフォース・ドットコム会長兼 CEO、マーク・ベニオフ

当社の社会貢献活動の詳細についてはこちらから。
http://www.salesforce.com/jp/company/foundation/

関連記事

  1. 【海外の反応】日本の街風景!「想像vs現実」大きく違った!?…

  2. 秋田犬ふれあいコーナー。大館駅前にて秋のイベントですよっ!

  3. 安中市下秋間 古民家住宅10DK 田舎暮らし 家庭菜園  高…

  4. UN☆LUCKEY『UN☆LUCKEYなテーマ』_地域活性化…

  5. 地域交流の拠点 「まもりん坊ハウス」オープン

  6. 安芸から世界に発信! じゃこ食文化

  7. ヘルスツーリズムによる地域活性化への課題.wmv

  8. 自主的な地域活性化活動を 持続的なプロジェクトに

  9. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】琉球バイオリソース販売株式会…

  10. 「小平にこないか?」~小平観光まちづくり大使・上田初美さんが…

  11. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…

  12. 地域再生のトップランナーに会いに行こう!

  13. 【VS東京】徳島は宣言する。山奥でも速い、日本一のネット環境…

  14. S130706地域社会の共生に向けて

  15. 石井のマニフェスト ◆「食」の安全