三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

9月11日、総合防災センター 1階 防災研修室において、「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」が、開催されました。会議には、産業界、行政機関、教育機関、金融機関、労働団体の関係者、及び、住民代表からなる「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議委員」16名が出席。会議に先立ち、豊岡市長より同会議の、「委員依頼状」が、手渡されました。平成26年11月に成立した、「まち・ひと・しごと創生法」は、少子高齢化などによる人口減少の克服と、地域経済活性化の基本理念を示したもので、自治体にはそれぞれの地域で実情に応じた自主的な対策が求められるものです。

関連記事

  1. 都会の人材をスカウト 地域活性化へ「NHKおはよう日本」に天…

  2. ほっこりらいふ-ビジネスプラン発表会2008

  3. 第480回花ホテル講演会「持続可能な地域づくりの条件と生涯学…

  4. (事業紹介)食品小売業や商店街の活性化の取組を支援します!

  5. 株式会社和える:矢島里佳(「2020年東京オリンピック・パラ…

  6. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  7. 地産地消「東播磨をキャベツの国に!井上聡さん」(明石市)ji…

  8. 海洋高校の快拳!

  9. NPO法人姫路コンベンションサポート

  10. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】足袋とくらしの博物…

  11. スカイツリーの眺望で人気 近郊のホテル、地域の活性化に期待

  12. 福岡市長・髙島氏に学ぶ「災害現場で本当に必要なものを届ける体…

  13. 牛久保の若葉祭(うなごうじ祭) 下中組の大山車修理 3/3

  14. 2016老神温泉ポピー

  15. 浦賀の虎踊り