三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

9月11日、総合防災センター 1階 防災研修室において、「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」が、開催されました。会議には、産業界、行政機関、教育機関、金融機関、労働団体の関係者、及び、住民代表からなる「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議委員」16名が出席。会議に先立ち、豊岡市長より同会議の、「委員依頼状」が、手渡されました。平成26年11月に成立した、「まち・ひと・しごと創生法」は、少子高齢化などによる人口減少の克服と、地域経済活性化の基本理念を示したもので、自治体にはそれぞれの地域で実情に応じた自主的な対策が求められるものです。

関連記事

  1. メリディアン・マーチングフェスタ「合同演奏」 ジーオTV

  2. もってこ~い市民力「八幡町きゃーぶりな祭」「どいのくび祭」

  3. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】南城市地域物産館【がんじゅう…

  4. 宇部太鼓_2017宇部まつり(前夜祭)

  5. 地域再生<もっと元気な住みよい街に!>

  6. 2012 .5.30 再生可能エネルギー活用による地域活性化…

  7. 「新地馬場棒踊り/新地馬場棒踊り保存会」(第5回小林市郷土芸…

  8. 【#イベント】カードキングダム鳥取駅前店で『池っち店長』と対…

  9. 柏原町おこし音頭ダンス「柏原市民総合フェスティバル2016」…

  10. 地域産品:地産地消の促進と多地域一体のブランド戦略を提案

  11. 地域活性化センターで大儲け

  12. 2016年度 作並地域活性化プロジェクト

  13. 実松町地域活性化イベント ミニ・ライブ(タカヒロ)

  14. おじゃりもうせ~、種子島から地域活性化!

  15. uターンの若者が熱く語る松本の将来 むたい俊介アワー44回