ビジネスモデル・キャンバスが地域を活性化する

2014年10月3日 BMI協会設立記念パーティでの渡邉康弘理事のプレゼンテーションです。

全編は会員限定の公開になります。
http://www.bmia.or.jp

関連記事

  1. なぜ、定番商品は売れるか?(1) No.1経営塾 20140…

  2. 魅力!満載!釧路エリア(釧路地域活性化協議会)

  3. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  4. 村おこしは海風を聞きながらJAZZの調べで 熊本天草オータム…

  5. 伝統行事の伝承による地域活性化事業

  6. 自然・歴史・観光 ふるさと屋久島の魅力

  7. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  8. キッズ・コマーシャル 〜伝統野菜と郷土料理応援プロジェクト〜…

  9. 押戸石の丘(熊本県南小国町・パワースポット)

  10. 笹野台商店街活性化イベント第5弾!! 笹野台商店街 朝市!

  11. 【第40回アジアビジネスカンファレンス】の様子

  12. 音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼…

  13. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…

  14. 海外異業種交流会で米人「事業と規模は?」俺「●●です」米「へ…

  15. 未来企業 #04 再生可能エネルギーとイノベーション