まち歩きが観光を変える

10年間で1割以上落ち込んだ観光客数を底上げするために企画された市民主体の地域活性化イベント「長崎さるく博」。この日本初のまち歩き博覧会は、1000万人以上の参加者を集め、3万人近い市民が関わった。その構想から実施までを、イベントプロデューサーという役割でいかに実現し、市民力を高めるに至ったのかを克明に語った本の著者のインタビュー。

関連記事

  1. 【地域活性化・総務省アドバイザー 吉井やすし】2013091…

  2. 姫路城イングラムデッキアップ

  3. サザエさんOP 兵庫県 春編【2017年4~6月に放送】

  4. 鯖江地域活性化プランコンテスト2010 参加者意気込み

  5. 関門PRムービー「 COME ON!関門!」

  6. 種とり人「第21回 かわず瓜 栽培 福永寿賀雄さん敦子さん」…

  7. もってこ~い市民力「長崎市子育て支援ネットワーク連絡会・西北…

  8. 大前研一 日本の人口減少!

  9. 菓子祭前日祭(兵庫県豊岡市)【第20回優秀賞≪地域活性化セン…

  10. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】JMM 渡口昇講演会【がんじ…

  11. 沖縄観光プロモーション映像【北中城村】#9宿泊

  12. 「そうだ!島で起業しよう」

  13. 堀江貴文のQ&A「地域活性を成功させるには!?」〜…

  14. 2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

  15. 夏到来!海に行く?山に行く?(姫路のひろば 平成27年7月放…