まち歩きが観光を変える

10年間で1割以上落ち込んだ観光客数を底上げするために企画された市民主体の地域活性化イベント「長崎さるく博」。この日本初のまち歩き博覧会は、1000万人以上の参加者を集め、3万人近い市民が関わった。その構想から実施までを、イベントプロデューサーという役割でいかに実現し、市民力を高めるに至ったのかを克明に語った本の著者のインタビュー。

関連記事

  1. キラリ! 姫路・播磨のものづくり How to テクノ(20…

  2. にぎわい補助金・まちづくり補助金 紹介動画

  3. 駅前商店街でコスプレイベント開催! めちゃアニ✕Kitaak…

  4. 街中に〝日替わり〟店舗 南町キッチン 水戸

  5. 地域力カフェ 2014.5.29

  6. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  7. 【山口に恋しよう】 山口県への若者定着PR動画 short …

  8. 今、注目の新しい地域活性化プロジェクトとは?(平成29年12…

  9. 地域活性化への提言!シリーズ名古屋市栄地区グランドビジョンN…

  10. 地域活性化におけるCBの可能性 2/6

  11. エミューで町おこし・基山

  12. 20100321くずは駅前広場イベント②じょいふる

  13. 150531地方創生フォーラム 基調講演_石破茂地方創生担当…

  14. 片山善博 慶応大学教授 「人口減少問題」④ 2014.8.2…

  15. フラワーロードモデル事業・九十九里地域まちおこし連絡協議会