「小さな町のホームページ製作所札幌」の創業ストーリー

「小さな町のホームページ製作所札幌」が札幌の小さなお店や独立起業・脱サラ企業を目指しているあなたのホムペをちゃちゃっと作るサービスを始めた創業ストーリーをお話しします。http://www.sapporohomepagemake.com/
 
札幌には、小さな町のお店が非常に多いです。
東京などの大都市と比べると、北海道はかなり給与所得平均が低いです。

最も給与所得が少ないのは青森県ですが、青森県は人口そのものが少ないため、独立起業しても成功する可能性は大きくありません。
しかし札幌は、「平均所得は低いのに人口はそれなりに多い」という環境にあります。
ですから、独立起業・脱サラして自分で稼いでいこうと考えるビジネスオーナーが他の地域より多いのです。
 
そんな札幌の小さなお店や、起業家の中には、ホームページを持っていなかったり、インターネットを使った広告や集客が苦手なお店・起業家も多いです。
 
広告業界では、「札幌への広告は、ネット広告より紙広告が効果的である」とも言われています。
いわゆる雑誌やポスターやタウンページなどが「紙広告」「紙媒体」と言われるものです。
 
そうです。
札幌の小さなお店のオーナーや起業家はネットが得意ではないのです。
 
しかしネット広告を重要視する波は、もうすぐ札幌・北海道も覆いつくします。

まずはネット広告、そのネット広告の裏付けとして紙媒体の広告もある、というのが最も良い状況です。
 
現在の消費者は、紙媒体の広告を見ても、その広告だけでは安心しません。
ポケットにある超小型パソコン(スマホの事です)で、紙媒体に書かれていることが本当かどうか、信頼できるかどうかを判断してから、消費行動を起こします。
 
だからこそ、札幌の個人事業主や小さなお店の社長に必要なものは「ホームページ」なのです。

関連記事

  1. 「生涯現役による躍進のまちづくりプロジェクト」~人・もの・地…

  2. 【海外の反応】「日本だけ恵まれすぎ!」日本の園児送迎バスに外…

  3. 種とり人から種とり人へ 第9回 姫路太市の筍 若筍煮工房

  4. 北中城村地域活性化キャラクター ダンス振付_後ろ向きバージョ…

  5. 2014-09-21 アイデアソンとは

  6. 古民家の幻影

  7. 【2015.1.14】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  8. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】NAHACHOP CAFE【…

  9. 【ブレーン講師紹介】後藤 直哉

  10. 【滋賀県近江編】勝手に地域活性化!?

  11. 古民家の魅力  【いいね!とっとり 移住体験談】

  12. 鴨神社(伊勢125社開運パワースポットツアー)

  13. 地方創生 過去の施策の効果 検証へ NHKニュース

  14. 2012地域活性化を目指し

  15. 民俗芸能 今屋俵踊(いまやたわらおどり・菓子野町)